2021年4月27日火曜日

【速報】市役所に「家庭用サウナ」持ち込みの市長が会見で自ら辞職意向を表明

 市役所にサウナを持ち込むなどしていた大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)市長が辞職の意向を表明しました。4月26日午後2時ごろからの記者会見で明らかにしたものです。辞職の時期については「高齢者への(新型コロナウイルス)ワクチン接種が行き届いてから」として、明言を避けました。冨田市長をめぐっては、去年10月、家庭用サウナなどの私物を市役所に持ち込んでいたことや、市職員に使用済みのタオルを洗わせるなどのパワハラ行為があったとされています。市議会は百条委員会を設置して問題を調査し、「市長としての資質を著しく欠く」などとして「不信任相当」と結論付けた報告書をまとめています。


mbs4/26(月) 14:00配信


吉村知事 大阪維新代表として「深くお詫び」と謝罪 サウナ&パワハラ騒動の池田市長辞職


大阪府の吉村洋文知事が26日、大阪府庁で会見した。2019年に大阪維新の会公認で初当選し、昨年10月に市役所に私物のサウナを持ち込んでいたことなどが問題となった大阪府池田市の冨田裕樹市長が辞職意向を明かしたという報道について質問された。冨田氏はすでに同党を離党しているが、大阪維新の会代表を務める吉村知事は「すでに離党している状況ですけど、大阪維新の会公認で我々が応援したのも事実。今回、公私混同の問題であったり、パワハラの問題で責任をとって辞職するというのは本人の判断を尊重したい。池田市民の皆さんに深くおわび申し上げたい」と党の責任を認めて謝罪した。池田市議会は冨田氏に対し、罰則を与えられる「百条委員会」を設置して調査したが、サウナ問題以外にも職員へのパワハラ行為が明らかになるなどして今月、不信任相当とする報告書をまとめていた。冨田市長はコロナ対策にメドがついた時期の辞職意向という。


デイリー4/26(月) 13:42


この記事で重要なことは「すぐには辞めない(辞めます詐欺の可能性あり)」「維新の会の候補者はろくなことしない」「池田市の有権者にも問題がある(こいつを当選させたという意味で)」「退職するまでの給料が引き続き税金で賄われるということ」ですね。