2012年12月30日日曜日

今年も明日で終わり

今年も明日で終わりですね。来年もよろしくお願いします。

2012年12月24日月曜日

副業をする上での注意点

副業をやる上で2点の注意点があるので書いておきたい。
①税金
通常、給料をもらっている勤務先で年末調整をしてくれるが、これ以外に所得(副収入)がある場合は、申告が必要だ。副収入が「給与(給与所得)」「報酬(雑所得)」どちらにあたるのかで税金の計算方法が異なってくるので確認しておきたい。それぞれの計算方法は下の図を参照。
所得の種類
副収入の名目
確定申告は?(※)
経費が引ける?
給与所得
給与
源泉徴収票がもらえる
その副収入にかかる収入金額と、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下であれば、原則申告不要。20万円超なら申告が必要。
引けない
雑所得
「謝礼」(モニター、投稿など)
「報酬」(短期の仕事など)
支払い調書がもらえる
その副収入にかかる所得の金額が20万円以下であれば、原則申告は不要。20万円超なら申告が必要。
引ける


それと会社に副業がばれると困ると言う人も少なからずいる。副業が会社にばれるカラクリは実に簡単である。それは住民税の額でばれてしまうのである。ばれないようにするためには「所得税の確定申告書A」にある住民税の徴収方法の乱で、「普通徴収(自分で納付する)」をチェックしておけば、副業所得に対する住民税の納付書が自分に送られてくるので会社を通さずに自分で直接納付することが出来るようになる。間違えても「特別徴収(会社に請求が行く)」にチェックを入れたり、「普通徴収」「特別徴収」の両方にチェックを入れないように。

②トラブルに注意
副業にまつわる詐欺行為などのトラブルは依然として多い。インターネットでの仕事となると、実態もつかみにくく業者も玉石混交。
危ない副業を避けるチェックポイントを挙げた。
運営会社の概要を確認する
先にお金を払う仕事は×
知らぬ間の違法行為に注意
「住所が書かれていない」「電話番号がフリーダイヤル、IP電話、携帯電話のものしか書かれていないいない」「問い合わせがメールのみ(それもフリーメール)または問い合わせフォームのみ」などの場合は注意。ダミー会社の可能性もある。よく確認しよう。
仕事をする前に、登録料、研修費、保証金などの名目でお金を請求してくる(又はPCや教材を購入させる)場合、「内職商法」の疑いあり。まずは疑ってかかること。
勤務先の資料を流用、本業の案件を個人で処理するなどは違法行為。写真流用で著作権や肖像権を侵害、など気付かないうちに罪を犯す場合もある。


「トラブルに巻き込まれた」「疑わしい」と感じたら国民生活センターに相談をしましょう。過去の副業や内職についての相談事例も掲載されている。

2012年12月23日日曜日

明日はクリスマス。

明日はクリスマス。メチャクチャ寒くなるそうです。
それと年内にあとごみを捨てる事ができるので早い目にごみを捨てまくろうと思う。

2012年12月16日日曜日

昔読んだ漫画の紹介します

漫画の紹介をするブログでは無いですが、昔読んだ漫画の紹介します。古本屋で立ち読みして懐かしかったので紹介します(大人買いする人用)。

JESUS ジーザス 全巻 文庫版 セット 1-7巻 全巻

JESUS ジーザス 全巻 文庫版 セット 1-7巻 全巻

闇のイージス 全巻セット(1-26巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム

闇のイージス 全巻セット(1-26巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム


暁のイージス 全巻セット(1-6巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム

暁のイージス 全巻セット(1-6巻 最新刊) / 漫画全巻ドットコム



JESUS 砂塵航路 全巻 セット 1-14巻 最新刊

JESUS 砂塵航路 全巻 セット 1-14巻 最新刊




東国原英夫って何がしたくて国会議員に立候補してるの

今日選挙に行ってきました。日本維新の会の近畿ブロック比例代表として東国原英夫が出てますよね。東国原英夫って何がしたくて国会議員に立候補してるの。ただ単に落ち目になった芸能人が売名行為で選挙に出てるようにしか感じられませんけどね。宮崎県知事時代にも他の候補者よりましだからと言う理由で当選したけど、いつの間にかやめてましたよね。宮崎県知事時代に色々テレビに出てたけど実際なにか実績ってあるの?。

ほんまにこいつは何がやりたくて選挙に出てるのかがわからへん奴や。


2012年12月15日土曜日

本当に公共事業は必要か。

「公共事業は大切だ」「公共事業を行えば景気が良くなる」「地方では公共事業が重要だ」といった話を聞いた事がある。しかし本当に公共事業が必要なのだろうか。
僕は公共事業が悪いとは主は無い。実際に日常生活に必要な公共事業(生活インフラのための公共事業)があることがあることは事実だ。しかし、高速道路等を作るための公共事業はどの程度が必要なのだろうか。
増税をして無駄な公共事業をするのならば本末転倒ですよ。公共事業を増やしても、地方の景気は良くなるとは限りません。地方では高速道路が出来たのはよいが、その地元で宿泊する人が減ったので逆に景気が悪くなった地域があるそうだ。だから、公共事業をやれば景気が良くなるのは嘘ですよ。

2012年12月12日水曜日

北朝鮮ミサイル発射

北朝鮮ミサイル発射。先日ミサイル発射の予定を延長するって言ってなかったか。

2012年11月30日金曜日

中途半端が一番良くない

何事でも中途半端に物事を行うのが一番良くないですよ。

今日で11月も終わり

今日で11月も終わり。あと1ヶ月で今年も終わりですね。

2012年11月24日土曜日

第3極の政党も余りあてにならない

12月16日に選挙があることは先日書きましたね。それで何処の政党に投票するか考えているのですが、日本維新の会を初めとする第3極の政党も余りあてにならないなあと感じています。民主党政権も確かに問題だらけの政党ですが第3極の政党も政策的にいい加減な気がする(第3極の政党が政権をとることはないと思うけど、投票して一定数の議席を取らせると民主党と同様にろくでもないことをしでかしそうな気がする)。

橋下徹率いる日本維新の会に所属している人や移籍してきた国会議員の顔ぶれを見ていてもよその政党で立候補しても当選しそうにないから、なんとなく勢いのある政党にくっついてきているようにしか考えられない(そう感じるのは僕だけですか)。所属議員の政策などもばらばらで、ただ単に選挙で当選するためだけの寄せ集め軍団(日光サル軍団よりひどい)みたいですからね。国会議員という既得権益を守りたいためだけに候補者としてくっついてきた人間ばかりですね。多分選挙で当選しても今の民主党みたいに後々離反する人が多数出るのではないでしょうか。今の第3極は政策はどうでもいいから今の政権に不満のある人をとりあえず集めて選挙で当選すれば言いと言ういい加減な状態ですよ。

橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が事実上の次期衆院選公約「維新八策」で掲げる相続税強化策に関し、不動産を含む遺産の全額徴収を検討しているという。資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱、また、国家元首は天皇と明示する。もしも、遺産を全部没収するならば、殆どの大金持ちが大金を持って海外へ逃避し、逆に日本経済など成り立たなくなる。バカバカして愚かに話だ。それに不動産を含む遺産の全額徴収をしたら国民が一生懸命働いてお金を稼ごうとしなくなる恐れもある。国家元首は天皇など、天皇陛下が望まぬこと。幕末ではあるまいし、国民の象徴たる天皇でよいではないか。日本は一国だけで生きているかのような時代錯誤なアホ丸出しの橋下である。

僕は民主党の政治がよいとはいいません。野田総理はうそつき男ですから。しかしだからといって第3極を当てにするのも余り良くないですよ。第3極が政治で発言権を持つと後々とんでもない事になる可能性が高いですよ(このつけが後々の世代にしわ寄せとしてくる事も考えておきましょうね)。知能指数の低い人はこういうことを考えることが出来ないようなのであえて書き込んでおきました。

2012年11月15日木曜日

12月16日に総選挙決定

年内にやっと国会が解散する事になりましたね。12月16日に総選挙決定。民主党は消費税を増税しただけでそのほかは何もしてません。マニフェストも全て実行していません。発揮いりここに書いておきますが民主党にはもう投票しません。野田総理、できない事をあたかもできるかのように言って自分の立場を守ろうとするのは詐欺と同じですよ。

2012年11月9日金曜日

ドイツ・クリスマスマーケット

ドイツ・クリスマスマーケット(ドイツ語: Deutscher Weihnachtsmarkt Osaka)は、大阪市の梅田スカイビルの1階広場で行われるクリスマスマーケット風屋内イベント。「ドイツ・クリスマスマーケット大阪」とも。
○概要
梅田スカイビルに入居するドイツ総領事館が主催の、ドイツのクリスマスを味わえるイベント。毎年、11月中旬から12月25日まで開催される。1階広場「ワンダースクエア」に、世界最大級のクリスマスツリー、世界に4つしかない木製のアンティークメリーゴーランド、ドイツの屋台「ヒュッテ」が出店され、ドイツのクリスマスグッズやワインやソーセージなどの食べ物が販売される。


この写真は2012年のポスターと準備中の写真です。

2012年11月5日月曜日

クリスマス2012

○大阪府
・ユニバーサル・ワンダー・クリスマス
“かけがえのない大切な人との絆をより一層深くしてくれる、世界最高のクリスマスイベント”をテーマに、壮麗なきらめきを放つクリスマスツリーとショーがユニバーサル・スタジオ・ジャパンに登場します。
所在地:〒554-0031大阪府大阪市此花区桜島2-1-33(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
期間:2012年11月16日~2013年1月7日曜日・季節により異なる
http://www.usj.co.jp/
・イルミネーションゲートin Hoop
Hoop1階オープンエアプラザから商業スポット「and」に向かって、約20万球のLEDライトを使用した全長約120mの光のゲートが登場します。3日の点灯式では、DJの「U.K.」をMCに迎えてカウントダウンが催され、点灯式後、インディーズロックバンド「アカシアオールケスタ」による音楽ライブが行われます。吹き抜け部分には(21時以降通り抜け不可)高さ3.5mのイルミネーションツリー16本が設置されます。2012年は地下へ降りる階段にもイルミネーションが施され、地階グルメガーデンには12月25日まで、ムーミンやムーミン谷の仲間たちのオブジェなどが飾られます。
所在地:〒545-0052大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30
期間:2012年11月3日~2013年1月31日点灯時間/17:00~23:00、点灯式/11月3日17:30~
http://www.d-kintetsu.co.jp/hoop/
・イルミナイト万博Xmas
万博記念公園で恒例のイルミネーションイベント「イルミナイト万博」が開催されます。太陽の広場では「3Dプロジェクション」が関西最大規模で実施されるほか、子どもに人気の光の迷路「ツインクルメイズ」も登場します。小さな子どもも楽しめるキッズコーナーやホットフードコートも出店します。※イベント内容は予告なく変更される場合があります。
所在地:〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園
期間:2012年12月14日~16日、21日~25日16:00~21:00(入園は20:30まで) ※予定は変更の場合があります .
http://www.expo70.or.jp/
・OSAKA光のルネサンス
大阪の冬の夜を彩る風物詩として定着した「OSAKA光のルネサンス」は、水都大阪のシンボルである大阪・中之島で開催し、今年で10年目を迎えます。
所在地:〒530-0005大阪府大阪市北区中之島1
期間:2012年12月14日(金)~25日(火)
http://www.hikari-renaissance.com

・PARKS BRILLIANT Xmas
所在地:〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
期間:
http://www.nambaparks.com/
・ATC Xmas 2012~Peaceful Smile with You~
大阪南港ATC海辺のステージに高さ13mのクリスマスツリーが登場します。今年のATCのクリスマスでは喜びや希望が表現され、ツリー中央のLED電光掲示板では、笑顔と心温まるさまざまなメッセージが流れます。期間中の週末を中心に、イベントも開催されます。
所在地:〒559-0034大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
期間:2012年11月3日(土・祝)~12月25日点灯時間/17:30~22:30 ※イベント開催時は異なる場合があります。
http://www.atc-co.com/
・ディアモール大阪クリスマスイルミネーション
さまざまなショップの並ぶディアモール大阪のストリートが、約2万8000球のLEDで華やかに演出されます。円形広場にはスノーマン、ファッショナブルストリートには高さ約6mのツリーが登場します。イルミネーションの光のカーテンに囲まれたツリーの上からは白い雪が舞い降り、優雅なクリスマス空間となります。
所在地:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街1号
期間:2012年11月9日~12月25日点灯時間/9:00~23:00
http://www.diamor.jp/
・大阪ステーションシティ「RAINBOW CHRISTMAS」
オープンから2年目を迎える2012年のクリスマスは、大阪ステーションシティが「光と音が共演するオーケストラハウス」に大変身! 5つの広場のイルミネーションからオーケストラの音楽が流れる仕組みで、幻想的な空間を演出する。光と音の共演は、点灯時間中、20分間に1回各5分間行われる。また、期間に応じて曲も変わるので、何度訪れても楽しめる。
所在地:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田3丁目1-1
期間:11/16(金)?13年1/20(日)17:00?23:00
http://osakastationcity.com/
・HERBIS PLAZA/PLAZA ENT CHRISTMAS ILLUMINATION
ハービスPLAZA ENTにスワロフスキーを散りばめたきらびやなツリーが飾られ、“楽しい気分のクリスマス”が演出されます。2012年は「ライオンキング」の上演に合わせ、館内の装飾にもレオパード柄のオーナメントがふんだんに使用されます。
所在地:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2-5-25、北区梅田2-2-22
期間:2012年11月9日~12月25日点灯時間/10:00~翌0:00(館外は16:30~)
http://www.herbis.jp/
・ヒルトン大阪クリスマスイルミネーション
ヒルトン大阪ではクリスマスチャリティーイベントとして、1階ロビーに巨大鉄道模型「ヒルトン・クリスマス・トレイン」が展示されます。40平方mの巨大ジオラマには、冬のヨーロッパをイメージした町並みや雪景色をまとった山などが作られ、ドイツ生まれの「レーマン社」のGゲージトレインが走ります。ロビーのあちこちにサンタクロースが飾られるほか、8mの大きなクリスマスツリーが電飾でライトアップされます。クリスマスグッズの特設売り場として、お菓子でできた「ジンジャーブレッドハウス」も登場します。
所在地:〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目8-8
期間:2012年11月18日~12月25日トレインは2013年1月6日まで開催

・ドイツクリスマスマーケット大阪&世界最大級のクリスマスツリー
本場ドイツからやってくる「クリスマスマーケット」は、大阪に居ながらにして、ドイツを味わえる冬季大阪の最大級イベント。10万個を超えるイルミネーションが煌く世界最大級のクリスマスツリーが華やかに彩る。会場に並ぶ木製の小屋(ヒュッテ)は、クリスマスオーナメントや民芸品のプレゼントの販売、そして名物ホットワインなど、本場の雰囲気さながらのクリスマスを楽しめるマーケット。
所在地:〒531-6023大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
期間:2012/11/16~12/25
http://www.skybldg.co.jp/event/
・Heartful Christmas
所在地:〒531-6023大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
期間:開始日不明~12月25日
http://www.kuchu-teien.com/
・心斎橋BIG STEPスイートクリスマス
「Sweet Christmas」をテーマにツリー&イルミネーションを実施。ツリ?の横にはスノーマンカップルがお客様をお迎えする。
所在地:〒542-0086大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-14
期間:11/23(金祝)?12/25(火)【点灯時間】11:00?24:00
http://www.big-step.co.jp/
・Bright Christmas
夢や希望を感じさせるGLOBE(球、丸)をモチーフにした、オリジナリティ溢れるツリーが登場します。ツリーそのものの光の変化と輝きや、ツリーから拡散される光で一帯が光に包まれ、夢の世界を演出します。12月22日~24日にはスペシャルイベントとして「トワイライト遊園地」や「ストリートマジックショー」が開催されます。クリスマス抽選会などもあり、大人も子どもまで楽しめます。
所在地:〒530-6024大阪府大阪市北区天満橋1-8-30
期間:2012年11月22日~12月25日点灯時間/16:30~22:30
http://www.oap.jp/
・OCATクリスマスイルミネーション「星降る夜のクリスマス」
「星降る夜のクリスマス」をテーマに、約8mのイルミネーションツリーがOCATのポンテ広場に登場します。ツリーの先端の大きなミラーボールが点灯時に回転し、広場一面キラキラと光のシャワーが降り注ぎます。初日にはクリスマスツリー点灯式&JAZZライブが開催されるほか、12月23日と24日にもクリスマスライブが行われます。
所在地:〒556-0017大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1
期間:2012年11月17日~12月25日クリスマスツリー点灯式&JAZZライブ/11月17日18:30~
http://www.ocat.co.jp
・ホテルニューオータニ大阪Heartwarming Christmas
所在地:〒540-8578大阪府大阪市中央区城見1-4-1
期間:開始日不明~12月25日
http://www.newotani.co.jp/osaka/
・クリスマスイルミネーション in 時空館
所在地:〒559-0034大阪府大阪市住之江区南港北2-5-20
期間:開始日不明~12月25日
http://www.jikukan-ogbc.jp/
・三井アウトレットパーク大阪鶴見クリスマスギフトコレクション
所在地:〒538-0031大阪府大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70
期間:開始日不明~12月25日
http://www.31op.com/osaka/
・クリスマスイルミネーション
所在地:〒549-8501大阪府泉佐野市泉州空港北1
期間:開始日不明~12月25日
http://www.kansai-airport.or.jp/skyview/skyview.htm
・茶屋町アプローズのクリスマス
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町19-19
期間:開始日不明~12月25日
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/hhinternational/index.html
・海遊館ウィンターパラダイス
海遊館ならではの「海の生き物たち」をテーマとする、美しいイルミネーションが楽しめます。8回目となる今回は“ペンギン”をモチーフにした大型のオブジェが登場し、笑顔になれる演出となっています。12月25日までの土日祝にはイワトビペンギンによるイルミネーション点灯式も行われます。※生き物の点灯式は予告なく中止となる場合があります。
所在地:〒552-0022大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
期間:2012年11月2日~2013年2月5日
点灯時間/17:00~22:00(一部、17:00~18:00)※2013年1月9日~10日の休館日を除く

・カンカンベイエリア クリスマスイルミネーション
浪切ホールに、6万個のLEDが輝くウインターイルミネーションが登場します。2012年はグレードアップし、祭りの広場で5基のフライングイルミネーションツリーが飾られ、南大阪で随一の美しさと規模を誇ります。祭りの広場では11月4日の17:00から点灯式も行われ、恋人や友達、家族で冬の思い出づくりとして楽しめます。
所在地:〒596-0014大阪府岸和田市港緑町1-1
期間:2012年11月4日~2013年2月14日点灯時間/日没~23:00 点灯式/11月4日17:00~
・NU クリスマスイルミネーション 2012
「梅田スノーマンフェスティバル」とタイアップしたスノーマンイルミネーションと、NUオリジナルツリーが茶屋町を華やかに演出します。
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町10-12
期間:11/16(金)?12/25(火)ショッピング11:00?21:00/TOWER RECORDS 11:00?23:00/ダイニング 11:00?24:00



○兵庫県
・神戸ルミナリエ
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。今年、2012年で18回目を迎える『神戸ルミナリエ』。神戸の冬を彩る荘厳な光の芸術作品をぜひご覧ください。
所在地:〒650-0034兵庫県神戸市中央区
期間: 2012(平成24)年12月6日(木)~12月17日(月)12日間
点灯時間 : 月~木曜日 18:00頃~21:00
金曜日 18:00頃~22:00
土曜日 17:00頃~22:00
日曜日 17:00頃~21:30
※但し、混雑状況により点灯時間を繰り上げることがあります。特に、土・日においては薄暮状況での点灯の可能性があります。
※荒天の場合は、点灯を見合わせることがあります。
※点灯時間前後は大変混雑しますので、できるだけ時間を遅らせてのご来場にご協力ください。
http://www.kobe-luminarie.jp/
・White Diamond Tree
定刻にオルゴールの音色が響く高さ13メートルの仕掛けツリーが、館内のクリスマス装飾とともにガーデンズのクリスマスをより一層盛り上げる。
所在地:〒663-8204兵庫県西宮市高松町14番2号
期間:11/16(金)?12/25(火)【点灯時間】8:30?24:00
http://nishinomiya-gardens.com
・モザイクのクリスマス
ベイエリアに映えるモザイクのクリスマスイルミネーションに加え、海の広場に3Dトリックアートのサンタクロースが登場します。12月には「サンタパレード」でクリスマスムードを盛り立てます。
所在地:〒650-0044兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1
期間:2012年11月17日~12月25日点灯時間/日没~翌0:15(予定)
http://www.kobe-mosaic.co.jp
・ロマンティッククリスマス
所在地:〒650-0044兵庫県神戸市中央区東川崎町1-7-4
期間:開始日不明~12月25日
http://www.canalgarden.co.jp/

クリスマスの開催期間が分からないものは開始日不明としてあります。

2012年10月25日木曜日

今日阪急百貨店梅田店増床開店

今日阪急百貨店梅田店増床開店。そのため、梅田はすごく混んでいました。

2012年10月16日火曜日

紅葉

○犬鳴山(犬鳴温泉センター)
大阪府下犬鳴山の畔渓谷と庭園に囲まれた犬鳴温泉センターは、春はサクラ、秋は紅葉と四季折々に景観美を楽しむことができます。特に庭園の中にある紅葉は七色に色づき、人々の目を楽しませてくれます。(犬鳴温泉センターの施設利用は有料。)
紅葉の種類:モミジ、カエデ
住所:大阪府泉佐野市大木2238
最寄駅:JR阪和線日根野駅
見ごろ:11月中旬~12月中旬
○牛滝山大威徳寺
大阪府の名勝地である牛滝山にある大威徳寺境内のカエデが特に美しいです。
紅葉の種類:カエデ、イチョウ
住所:大阪府岸和田市大沢町1178-1
最寄駅:JR阪和線久米田駅
見ごろ:11月上旬~11月下旬
○大阪城公園
約11km続くイチョウ並木があります。大阪城を中心に広がる緑豊かな公園で、都会のオアシスとして愛されています。
紅葉の種類:イチョウ、サクラ、ケヤキ、ハゼ
住所:大阪府大阪市中央区大阪城
最寄駅:JR大阪環状線森ノ宮駅
見ごろ:11月上旬~12月上旬
○勝運の寺勝尾寺
大阪の都心から車で30分の場所にある8万坪の境内には、1300年間念じ込まれてきた「勝運の寺」として勝運の運気や癒し、紅葉を求めて全国から参拝者が訪れます。山門を抜けると左右に広大な弁財天池が広がり、長い石橋があります。深い緑の山々をバックに浮かび上がる朱の多宝塔、紅葉の赤や黄が織り成す色とりどりのコントラストに思わず息をのみます。ライトアップでは幻想的・神秘的な世界を体感することができます。
紅葉の種類:モミジ、イロハカエデ、イチョウ、ドウダンツツジ、サクラ
住所:大阪府箕面市粟生間谷2914-1
最寄駅:北大阪急行電鉄千里中央駅
見ごろ:11月上旬~12月上旬
○摂津峡公園
春はサクラ、夏は川遊び、秋は紅葉と四季折々の趣と自然に触れ合える公園です。特に秋はモミジの紅葉をゆっくりと観賞しながら、静かな散策を楽しむことができます。
紅葉の種類:モミジ、サクラ
住所:大阪府高槻市塚脇5-3-4
最寄駅:JR東海道本線高槻駅
見ごろ:10月下旬~11月中旬
○万博公園
紅葉の見頃時期になると、日本庭園の滝・茶室周辺は真っ赤に染まります。また自然文化園では、ソラード周辺の紅葉渓やアメリカフウの木もあります。
紅葉の種類:モミジ、カエデ、サクラ、ケヤキ
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
最寄駅:大阪高速鉄道大阪モノレール線万博記念公園駅
見ごろ:11月上旬~11月下旬
○弘川寺
弘川寺の庭園や境内、桜山及び駐車場の周辺で紅葉を楽しむことができます。
紅葉の種類:ヤマモミジ、サクラ、コナラ、クヌギ、ドウダンツツジ
住所:大阪府南河内郡河南町弘川43
最寄駅:近畿日本鉄道長野線富田林駅
見ごろ:11月中旬~11月下旬
○明治の森箕面国定公園
箕面は関西随一の紅葉の名所として古くから有名で、特に箕面大滝は真っ白な滝の飛沫と紅葉の紅い葉が美しいコントラストを映し出します。この他阪急電鉄箕面駅から箕面大滝までの滝道にある瀧安寺鳳凰閣や、大滝近くにある箕面ビジターセンター、勝尾寺の紅葉も必見です。
紅葉の種類:イロハモミジ、ヤマモミジ
住所:大阪府箕面市箕面公園
最寄駅:阪急電鉄箕面線箕面駅
見ごろ:11月中旬~12月上旬
○御堂筋の銀杏並木
イチョウの葉が黄色くなる現象を紅葉というのかどうかは知りませんが、大阪にある御堂筋の銀杏並木の紅葉は非常にきれいなことで有名です。ビジネス街にありながら紅葉を楽しむことができる場所です。
紅葉の種類:銀杏
住所:大阪市北区~中央区
見ごろ:11月上旬から12月上旬頃
○勝尾寺
箕面市内にある勝尾寺は1300年の歴史を持ち、「勝運の寺」として有名な西国23番札所の寺。8万坪の境内に約5000本のモミジ、イロハカエデ、イチョウ、ドウダンツツジの紅葉が一望できます。
紅葉の種類:モミジ、イロハカエデ、イチョウ、ドウダンツツジ
住所:大阪府箕面市粟生間谷2914-1
電話:072-721-7010
交通手段:阪急箕面駅から車で約20分。北大阪急行千里中央駅から阪急バス勝尾寺停すぐ、もしくは車で約15分
開園時間:午前8時~午後5時(土曜は5時30分、日曜祝日は6時まで)
入山料:大人400円、子供300円
見ごろ:11月上旬から12月上旬頃
○三色彩道
千里ニュータウンに紅葉の名所があるのをご存知ですか。これが三色彩道です。タイワンフウ、アメリカフウ、トウカエデが続く並木道で薄紅色、淡黄色、淡緑色の3色に染まる様は圧巻です。見事な紅葉のトンネルになります。
紅葉の種類:タイワンフウ、アメリカフウ、トウカエデ
住所:大阪府吹田市
最寄駅:阪急北千里駅
見ごろ:11月上旬から12月上旬頃

○大仙公園
南北を大仙陵古墳(仁徳天皇陵)、ミサンザイ古墳(履中天皇陵)に挟まれ百舌鳥古墳群の中央に位置する公園。園内にも小古墳が点在するほか、博物館・日本庭園・中央図書館・平和塔・都市緑化センターなどの施設もある。 北入口のイチョウ並木正面にそびえる平和塔と、江戸時代のため池を改修して造られた「どら池」を中心に、芝生広場や児童の森など自然とふれあえる空間が広がり、市民に親しまれている。秋にイチョウ並木が紅葉して金色に輝く様子は大変迫力があり美しい。資源を活かした優れた景観・環境や、公園として一体性のある大きな魅力などが評価され「日本の歴史公園100選」に選定されている。
紅葉の種類:イチョウ
住所:大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2-204
最寄駅:JR百舌鳥駅→徒歩約5分
見ごろ:11月下旬

○観心寺
役行者が開き、弘法大師が再興したといわれる。また金堂は室町初期の建立で、国宝指定。本尊の如意輪観音も国宝だ。境内は梅・桜をはじめ、ツツジ・百日紅・紅葉・椿など四季各々の花木が美しい花の寺としても有名。
紅葉の種類:モミジ、カエデ
住所:大阪府河内長野市寺元475
最寄駅:南海電鉄河内長野駅・近鉄河内長野駅→南海バス小吹台または金剛山ロープウェイ行きで15分、バス停:観心寺下車、徒歩すぐ
見ごろ:10月下旬~12月上旬(ライトアップ期間:2012年11月30日~12月2日(本年度のみ)時間:17時30分~21時)
料金:拝観大人300円、小・中学生100円
○金剛山
金剛山1125mは大阪府の山で最も高く、また、山頂手前までロープウェイが通じているので、気軽に登山やハイキング、キャンプを楽しめる。秋にはブナ林の紅葉が楽しめ、金剛山全体を一望できるロープウェイからの眺めも絶景。
紅葉の種類:スギ、ブナ
住所:大阪府千早赤阪村千早
最寄駅:近畿日本鉄道富田林駅→金剛バス千早ロープウェイ前行きで35分、終点下車、ロープウェイに乗り換え6分、山頂下車、徒歩すぐ
見ごろ:10月中旬~11月上旬


兵庫県の紅葉
○神戸市立森林植物園
神戸市立森林植物園は、兵庫県神戸市の六甲山上にある植物園。1940年に開館した。摩耶山の西に位置する総面積142.6haという広大な樹木植物園で、周辺は瀬戸内海国立公園に指定されている。
日本の代表的な樹木および世界各地の樹木約1200種を各々の原産地の森としてゾーンに分けるなどして、植栽している。紅葉の季節にはかえでの紅葉が非常にきれいですよ
紅葉の種類:
〒651-1102 兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
電話
078-591-0253
交通アクセス
神戸電鉄 北鈴蘭台駅東口から定時無料送迎バス
土曜日・休日は、三宮駅から神戸市営バス25系統を運行(所要33分、530円)
11月の土・日・祝は、神戸市立六甲山牧場との間に定時無料シャトルバス「ひつじバス」を運行
見ごろ:11月上旬から12月上旬頃

○武田尾温泉
武庫川の上流に位置する情緒溢れる温泉地。秘境ムード漂う裏六甲の見事な紅葉が観光客の目を楽しませてくれる。赤い吊り橋と紅葉の渓谷美とのコントラストがすばらしい。その後温泉でのんびりというのも贅沢である。
紅葉の種類:
住所:兵庫県宝塚市/西宮市
最寄駅:JR宝塚線武田尾駅から徒歩10分
見ごろ:10月中旬~11月中旬


明治の森箕面国定公園もみじまつり

関西でも有数の紅葉の名所である箕面公園で「もみじまつり」が開催されます。きれいに色づく紅葉を眺めながら滝道を散策する絶好の季節です。期間中に行われる「明治の森箕面国定公園もみじまつり写真コンクール」では、箕面公園の魅力が感じられる写真を募集し、入賞者には賞金等が贈呈されます。23日~24日には龍安寺前広場で、箕面のゆずを使った饅頭とお茶を楽しむことができます(大人300円、子ども200円)。
所在地:〒562-0002大阪府箕面市箕面公園
交通アクセス阪急「箕面駅」から徒歩40分(箕面大滝まで)
開催期間:2012年11月1日~30日「明治の森箕面国定公園もみじまつり写真コンクール」12月17日必着、「昨年度もみじまつり写真コンクール入賞作品展」11月23日~12月2日

2012年10月15日月曜日

大阪市北区にある老松町

大阪市北区に老松町と言う町があるのを知ってますか。西天満界隈にある老松町は、古美術と骨董の店が集まった街です。結構骨董好きな人にとっては面白い店が多数ありますよ。

http://www.oimatsu-cho.gr.jp/

近々紅葉情報書き込みします

近々紅葉情報書き込みします。

2012年10月4日木曜日

忙しいと言う言葉をやめよう

僕が最近いつも行っている事なんですけど「忙しい」と言う言葉をやめよう。と言うのは忙しいと言う言葉をいつも言っている人はダラダラしている事が多いんですよ。どうでもいい番組をずっと見ているケースが多い。得れ美番組を見ることが悪いとは思いません。くだらない番組をずっと見る暇があるんだったらもっと建設的なことに時間を使うほうが良いですよ。


最近は「知的レベルが低い人向けの番組」「ダラダラしている人向けの番組」が多いと思うのは僕だけかな。

2012年9月28日金曜日

台風17号の動きが気になる

台風17号が本州に直撃するらしい。それも来週の月曜日(早ければ日曜日くらい)から近畿にも影響が出るらしい。

2012年9月19日水曜日

地下鉄を民営化すれば安くなると言うのは大嘘ですよ

今現在大阪市では地下鉄民営化するという議論が出ている。ハッキリ言って地下鉄を民営化すれば安くなると言うのは大嘘ですよ。良く良く考えてみてください。JRや郵便事業やNTTは民営化されて安くなりましたか。全然安くなってないでしょ。このことから考えて民営化すれば安くなると言うのは嘘ですよ。

2012年9月5日水曜日

山口福祉文化大、民事再生手続き大学は存続

山口県萩市の山口福祉文化大学(学生数約820人)を運営する学校法人萩学園(塩見範雄理事長)は1日、山口地裁に民事再生法の適用を申請し、受理された。負債総額は約41億7700万円。大学は存続する。 萩学園によると、最大の支援企業で、塩見理事長の実弟が社長を務める塩見ホールディングス(HD)の経営が悪化。負債総額のうち塩見HDが持つ約17億円の債権を、学校法人こおりやま東都(とうと)学園(福島県郡山市)に約2億円で売る方向で調整している。これに伴い2日付で塩見理事長は退任し、後任に東都学園理事長で元参院議員の亀井郁夫氏(78)が2日付で就く。前身の萩国際大学も2005年、民事再生法の適用を東京地裁に申請。塩見HDを支援企業に招き、07年に山口福祉文化大に改名した。
 
この大学は2度目の倒産ですね。民間企業でも一度倒産・破綻した会社が再建できる確率が低いと聞いた事がある。大学に関しても同じですね。余程学生に対して厳しく指導をして、資格取得をさせるとか、就職指導を熱心にしない限りよい結果になることはない。今回の2度目の破綻はこの事を物語っていると思う。今年に入ってから2校目の破綻である(今年の5月頃に破綻した大学は自主的に学生の募集をやめただけましかな)。
 
それにこの記事には書かれていないが、日本人大学生は極端に少なく、ほとんどが留学生と言うことだそうだ。留学生を受け入れる事が悪いとは思わないが、この大学に留学してくる大学生の質が非常に問題になっているようである。東京にあるサテライト校では周辺住民からの苦情が出まくっているようである。
 
良く「大学の価値は研究内容や教育内容であり、偏差値で計るべきものではない」と言った意見は良く効かれる。確かにこの意見は正論だと思う。ただ、私立の大学にも私学助成金等の税金が投入されている事も事実である。それに見合う成果のない大学はさっさとつぶした方がよいのではないだろうか。別に大学は義務教育ではない。本当に勉強したい人だけが行くべきものである。この大学は今後も存続する意思はあるようだが、本当に存続に値する大学なのかと問うてみる必要性があるのではないだろうか。この大学に存続するだけの価値がないのなら早い目につぶした方が良いと思う(いやつぶす方がよい)。文部科学省に役人は何を考えているのかな。
 
酒田短期大学のときと同様につぶしてしまった方がよいですよ。文部科学省の役人の皆さん、この大学を存続させるのでなくつぶしましょうね。いい加減な役人の給料の為に国民は税金を払っているのではありません。増税をするのであればその前に低レベルな私立の大学をつぶしましょう。私立の大学の4割が定員割れ又は赤字だそうだ。先送りにするのでなく、これをきに大学をいくつか廃校にして無駄な税金の支出をやめさせるほうが重要ですよ。
 
 
 

2012年9月2日日曜日

9月になりました

9月になりましたね。

又色々書き込んで生きたいと思います。

2012年8月13日月曜日

ここ数日暑いな

ここ数日暑いな。まだ今日は雨が降ったおかげで少しましだったけど。いつ、間でこの暑さは続くのかな。
それと今日オリンピックが終了した。

2012年8月1日水曜日

ブログ再開

ブログ再開します。よろしくお願いします。

2012年7月2日月曜日

昨日から7月

昨日から7月になりましたね。家の近所に在る商店街では七夕飾りが出ていました。



それと7月はバタバタするので少し休養をとります。8月始には戻ってきます。

2012年6月29日金曜日

天神祭

天神祭は、全国の天満宮(天神社)で催される祭り。祭神の菅原道真の命日にちなんだ縁日で、25日前後に行われる。一年のうち1月の初天神祭など、ある月に盛大に行われることがある。各神社で行われる天神祭の中では、大阪天満宮を中心として大阪市で行われる天神祭が有名である。以下より大阪天神祭のことについて記述する。日本三大祭(他は、京都の祇園祭、東京の神田祭)の一つ。また、四天王寺別院の勝鬘院愛染堂の愛染祭(神式では愛染祭に替えて生国魂神社の生玉夏祭)、住吉大社の住吉祭と共に大阪三大夏祭りの一つ。期間は6月下旬吉日 - 7月25日の約1ヶ月間に渡り諸行事が行われる。特に、25日の本宮の夜は、大川(旧淀川)に多くの船が行き交う船渡御(ふなとぎょ)が行われ、奉納花火があがる。大川に映る篝火や提灯灯り、花火などの華麗な姿より火と水の祭典とも呼ばれている。他に鉾流神事、陸渡御などの神事が行われる。24日宵宮、25日本宮。
○歴史
天神祭は大阪天満宮が鎮座した2年後の天暦5年(951年)6月1日より始まったとされている。この時の祭事は大川より神鉾を流して、流れ着いた場所に祭場を設けて、その祭場で禊払いを行うというものであった。これが鉾流神事の元となり、その祭場に船で奉迎したことが船渡御の起源となっていると伝えられている。天神祭は続いてきたが、日本三大祭の一つと呼ばれるようになるのは江戸時代からである。安土桃山時代に豊臣秀吉より催太鼓を拝領する。寛永末期に祭場(御旅所)を雑喉場(ざこば)に定めたため鉾流神事が取りやめられる。このころ陸渡御の起源となる地車が登場する。慶安2年にでたお触書によると、多くの地車が争って宮入しようとするため順番を決めさせたとある。寛文末期に御旅所が戎島に移転。元禄時代になると御迎人形と呼ばれる2メートルほどの人形を船の穂先に高く飾り付けるようになる。またこの頃より講が形成され日本三大祭りとして呼ばれるようになる。この頃の天神祭の壮大さは『東海道中膝栗毛』や『世間胸算用』の中に見ることが出来る。慶応元年、将軍徳川家茂が長州征伐のため大阪城に入城したため、天神祭は中止される。この年以降、維新の騒乱により明治4年に復活するまで中止された。明治7年に船渡御が中止され、本社営繕やコレラの流行のため明治14年に復活するまで再び中止された(陸渡御のみ行っていた年もある)。それ以外でも明治天皇の崩御や大川の水位が上昇したためなど度々中止されることもあった。昭和5年に食満南北の提言により鉾流神事が復活。昭和13年から昭和23年まで日中戦争、第二次世界大戦の影響により船渡御や祭事そのものが中止された。昭和24年に船渡御が復活するが地盤沈下の影響で船が橋の下をくぐり御旅所に到着することが困難になったため再び中止され、昭和28年に上流に遡る形になる。昭和49年オイルショックの影響で船渡御が中止される。昭和56年にギャルみこしが誕生。平成3年より水都祭と天神祭奉納花火が合同で行われる。平成6年にブリスベンで天神祭斎行される。平成17年、ギャルみこし誕生25周年イベントが行われた。平成9年は台風の影響で、本宮が縮小され、平成12年は7月25日が香淳皇后の斂葬の儀の為、本宮が休みとなり翌日の7月26日に振り替えで本宮が開催された。
○日程
6月下旬吉日:装束賜式(天神祭神事始め)
6月下旬:船割り、浴衣販売
7月7日:天満天神七夕祭(天神祭前儀)
7月11日:船渡御事始式
7月15日:葦奉納式
7月18日前後:台搦み
7月21日前後:本社神輿蔵出し
7月22日:伏見三十石船献酒祭
7月23日:宵々宮(俗称)、御羽車巡幸、庖丁式
7月24日:宵宮、鉾流神事、催太鼓宮入、獅子舞宮入
7月25日:本宮、夏大祭神事、神霊移御祭、陸渡御、船渡御、還御祭
○各種行事
時間、祭事、催事は平成18年の行程を参考。
・装束賜式 (6月下旬吉日)
天神祭の神事始めの行事で、この装束賜式より天神祭の諸行事が始められる。 平成18年度諸役(神童、随身、牛曳童児、猿田彦)の装束賜式{しょうぞくたばりしき}(任命式)が、6月25日11時45分より行われた。 まず、宮司より辞令が渡され、諸役を務める心構えなどが話される。 この日より、諸役は斎戒と言って祭りまで慎むことやしてはならないことがお宮から言い渡される。 例えば、一、葬儀に参列すること。一、喧嘩、もめ事などの争いごと。一、その他不浄に関与すること、等がある。その後、諸役の衣装をつけ、本殿で報告祭を執り行う。
・宵宮(7月24日)
4:00 - 打ち出し
催太鼓の一番太鼓と、続いてだんじり囃子の一番鉦が祭の開始を告げる。大門開門。
7:45 - 宵宮祭
本殿において人々の無病息災と鉾流神事の無事が祈願される。
8:50 - 鉾流神事
神鉾講より推挙された大阪市立西天満小学校の6年生の男子の神童によって鉾流橋の水上より鉾を流す。元々は上記のように鉾が流れ着いた場所を御旅所と定めて祭礼を行ったが、御旅所が固定されてからはその役目は担っていない。
鉾流神事が終わると氏地巡行まで正式な祭事はないが、各場所でいろいろな催事が執り行われている。下記に記述。
16:00 - 氏地巡行
まず、催太鼓による「からうす」がおこなわれ、その後催し太鼓と獅子舞が氏地を巡行する。
・本宮(7月25日)
13:30 - 夏大祭
氏地、氏子の平安を祈り、神霊移御祭で御霊を御鳳輦(ごほうれん)に移す。
15:30 - 陸渡御(りくとぎょ)
祭のメインイベントの一つ。船渡御の乗船場までの約4キロを約3000人が渡御する。行列は先頭が催し太鼓で、続いて猿田彦や采女(うねめ)、花傘、猩々の人形を乗せた山車、牛曳童児などの第一陣、御羽車や神霊を移した御鳳輦のある第二陣、玉神輿と鳳神輿の第三陣によって構成される。 陸渡御の順番は、太鼓中、神鉾講、地車講、天満ライオンズ奉仕講、天神講、釆女、稚児、敬神婦人会、大阪書林御文庫講、福梅講(牛曳童児)、御旗講、花傘講、総奉行、大阪府知事、大阪市長、榊講(大真榊)、御羽車講、丑日講、御錦蓋講、御菅蓋講、御鳳輦講、氏子総代、協賛会委員、玉神輿、鳳神輿、菅公会(祭り囃子)の順である。
18:00 - 船渡御
陸渡御につづいてメインイベントの一つ。船は4種類に分けれられ、御神霊をのせた御鳳輦奉安船、催太鼓船や地車囃子船など神に仕える講社の供奉船、神をお迎えする風流人形を飾った御迎船、協賛団体や市民船などの奉拝船、その他どんどこ船や落語船など祭を盛り上げるため自由に航行できる列外船がある。奉安船や供奉船が天神橋のたもとから出航して大川を遡り、反転して下る。協賛団体による奉拝船は飛翔橋より下り、天神橋で反転し遡る。船同士が行き交う時には大阪締めが交換されるが、御鳳輦奉安船が通過するときは沈黙するのがならわしである。他に舞台船や篝船などもあるが、渡御せずに定着して神楽等を奉納する。御神霊を乗せた御鳳輦奉安船を見下ろすことがないように、御鳳輦奉安船の通過する橋の中央には正中の覆いがされる。渡御の渡中、御鳳輦船では水上祭が斎行される。定着している舞台船や供奉船から神楽や囃子が奉納される。この頃から花火講によって奉納花火が打ち上げられて祭は最大に盛り上がる。(1999年より花火講は消滅し、天神祭花火実行委員会によって、川崎公園・桜ノ宮公園の2箇所で奉納花火が実施されている。また2002年より川崎公園の打上現場は大阪日日新聞主催の水都祭として花火が打ち上げられている。)
22:00 - 宮入り・還御祭
渡御が終わった一団が天満宮に戻り、催太鼓と共に大阪締めを行う。獅子舞が四方清めと本殿へ走りこみ、その後還御祭が本殿で斎行されて祭りは終わる。
神事として祭のスケジュールには含まれていないが境内では地車囃子や龍踊りが奉納されたり、お迎え人形が展示されたりしている。境外でも下記のような催事が執り行われている。
・ギャルみこし
7月23日にオーディションで選ばれた女性が担ぐ神輿巡行。主催は天神橋筋商店会。選考がユニークで米俵を持ち上げる選考とかくし芸などのPR選考によって選出される。 ギャルみこしは、祭の渡御列(本隊)には参加しない。
・自動車渡御
宵宮の10:00頃から市内をトラックによってパレードを行う。トラックには子供神輿や地車囃子などが乗り込む。
・町内神輿宮入り
氏地の各町内の神輿が境内に宮入を行う。
・ドラゴンボート国際選手権
昭和63年から奉納イベントの一環として行われているドラゴンボートレース。 サンケイスポーツ主催。
・テレビ中継
本宮の日はテレビ大阪にて生放送される(19:00~20:54、関西ローカル)。なお、当日放送されるテレビ東京発の番組は、直近の土曜スペシャル枠で振替放送される。但し土曜日の開催の場合はこの枠にて放送するため、振替放送はない。
○天神祭に参加するには
天神祭に参加するためには基本的に講に所属しなければならない。天神祭はあくまで大阪天満宮の氏子による祭事であるためである。しかしながら、講の条件は厳しくなく、大阪天満ライオンズクラブ奉仕講など新しい講も認められている。また、講の人員不足のためアルバイトやボランティアといった形で参加することもできる。他には市民奉拝船が公募に応募したり、帝国ホテルの奉拝船のチケットを購入して船渡御に参加する手段もある。 天神祭清掃ボランティア天神祭美化委員会(ダストバスターズ)に参加する。

住吉祭

住吉祭は、7月31日に大阪市の住吉大社で行われる例大祭を中心とした祭礼。天神祭、愛染祭(生玉夏祭)と共に大阪三大夏祭りの一つ。
○概要
住吉祭は、7月31日に大阪市の住吉大社で行われる例大祭を中心とした祭礼。 おはらいと呼ばれる、住吉大社の夏祭りの一部、あるいは夏祭りそのものを指している。狭義では、住吉大社の夏祭りのうち、7月30日に行われる宵宮祭、7月31日に行われる夏越祓神事、例大祭を指す。 広義では、7月の海の日から8月1日まで行われる住吉大社の夏祭り、そのものを指している。 土地の者たち(地元庶民)が、住吉祭と言った場合、7月31日と8月1日の住吉大社の夏祭り(夏越祓神事、例大祭、神輿渡御祭)を指す。 (住吉大社HPでは、狭義の意味で説明しています)住吉大社神代記によれば、住吉大社の夏祭り(別名:おはらい)は、奈良時代には、六月の御解除(みはらえ、別名:南祭)として恒例的に行なわれていました。現在の住吉大社の夏祭りは、7月の海の日に、住吉公園で神輿洗神事が行われ、始まります。7月31日には、夏越祓神事(無計文化財)や、第一本宮で祭典(例大祭)が行なわれ、熊野舞や住吉踊りが披露されます。8月1日には神輿渡御祭が行われます。2005年から徒歩でのお渡りが復活しました。

愛染まつり

愛染まつりは、大阪府大阪市天王寺区に位置する和宗総本山四天王寺の別院・愛染堂勝鬘院、通称「愛染さん」で催される祭りを指し、天神祭、住吉祭に並ぶ大阪三大夏祭りの一つ。仏教寺院が主催する夏祭り。 どれも、愛染さん、天神さん、住吉さんと愛称で呼ばれることが多いことから、「大阪の夏祭りは愛染さんで始まって住吉さんで終る」といわれることから、「あい(=愛)すみ(=住)ません」という言葉の語源となったという説や、「あい(=愛)すみ(=住)ません(=天)」と、大阪三大夏祭りの3つの覚え方として知られる。
○期間
毎年6月30日から7月2日。
○概要
愛染まつりは、聖徳太子の「苦しみ、悲しみを抱く人々を救済したい」という大乗仏教のご意向を直々に受け継ぎ、1400年の間続いている行事。聖徳太子ゆかりの勝鬘院(豊臣秀吉による再築。重要文化財)。金堂の御本尊が愛染明王であるため、「愛染さん」の愛称で親しまれている。愛染明王の御誓願を頼って開催される祭りに、色町の芸妓衆が駕籠に乗って参詣したのが「宝恵駕籠(ほえかご)」の始まりとなり、現在も浴衣娘が大勢参加する「女の祭り」。祭り期間中は、良縁成就・縁結び・夫婦和合に商売繁盛といったご利益がある愛染明王と、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に奉安したとされる大日大勝金剛尊が特別に無料開帳される。また、6月30日にはキャンペーンガールの愛染娘12人(平成19年度は11人)を紅白の布と愛染かつらの花で飾られた7台の「宝恵駕籠(ほえかご)」に乗せて「愛染さんじゃ、宝恵かご!」とJR天王寺駅前から勝鬘院までを練り歩くパレードで、最終目的地の愛染堂に到着した「宝恵駕籠(ほえかご)」は、本堂の前で高々と「かご上げ」され、一層の盛り上がりを見せる。参拝者は商売繁盛・愛嬌開運・恋愛成就を願って愛染娘さんたちから「花守り」と「笑顔」を受け取る。大阪市内最古の建築物である多宝塔(国の重要文化財)にて総本山四天王寺の管長および高僧が集結して厄除け祈願法要が行われる。7月1日には、愛染娘たちが各自の隠し芸や一発芸(書道・カラオケ・チアダンス・手品など)を舞台上で披露し、ミス愛染娘を決定する愛嬌コンテストで盛り上がる。300余の露店も出て、大変な賑わいを見せている。また、関西で夏祭りとされる初日(6月30日)ということで、浴衣を着て訪れる参詣者が多く、浪速の「いとさん」、「こいさん」たちがこの時期から浴衣を着始めることから別名、浴衣まつりとも呼ばれている。夕方に浴衣で愛染まつりに出掛けると、先着順に愛染娘から「ラブブレス」なる愛のブレスレットを無料で配っている(手を握って腕に巻いてくれる)サービスがある。6月30日の宵宮、7月1日の本祭、7月2日の残り福の3日間の間に、一度は小雨が降る。俗に言う愛染パラパラ。愛染さんへおまいりして、その行き帰りの途中で、この愛染パラパラに出あうと、その二人は結ばれるとか。また、愛染まいりの帰りに芝居を見るとゲンが良いとされる。正式名称は愛染まつり。しかし主催の勝鬘院が発行するポスターやホームページ上でも愛染祭、愛染祭り、愛染詣で、勝鬘愛染会と表記がバラバラで、特に拘りはないようである。
○愛染娘
愛染まつり期間中に、マスコミ表敬訪問や境内にて愛染まつりをPRする為に結成される浴衣娘。現在は毎年約300人~400人の一般公募による募集が行われ、一次審査(書類審査)と二次審査(面接)を経て10人の愛染娘が選ばれる。審査基準はルックス重視という訳では無く、「元気で愛嬌があり、伝統あるお祭り参加したいという意気込み」と「3日間とPR活動日に参加できる人」とされる。一般公募の愛染娘10人に、大阪市阿倍野区の清風情報工科学院で独自にオーディションで勝ち抜いた留学生2名が加わり、計12人の愛染娘として活動をする。年齢制限は18歳から35歳前後。愛染娘の服装は京都小泉(株)協賛の浴衣に、愛染かつらの造花を頭に挿し「愛染娘・愛染まつり」の襷をしている。募集は毎年4月頃から公式ホームページ、町のフリーペーパー、新聞記事などで募集要項が発表される。歴代愛染娘を経験後、タレントとして活動する人も多く、近年では藤原宏美(松竹芸能)、木島さやか(吉本興業)、桜・稲垣早希、増田倫子(吉本興業)、高津奈央(ジャパネットたかた)などがいる。平成22年度から、愛染まつり初日に行われる宝恵駕籠パレードの宝恵駕籠には乗らずに、駕籠を引きながらPRするギャルとして「愛染女組」の別途10人の娘が加わり、PR活動は22人体制で行われている。年齢制限は20歳から35歳前後。愛染女組の服装はサラシをまいて鶯色のハッピという、清楚な愛染娘というイメージではなく、元気な祭娘がテーマとなっている。募集は愛染娘と同様、毎年4月頃から募集要項が発表される。愛染まつり2日目の夜に10人の愛染娘の中から1名のミス愛染娘を決める演芸大会「ミス愛染娘(愛嬌)コンテスト」が舞台で開催され、その年のミス愛染が選ばれ前年度のミスからティアラが手渡される。主に次年度の愛染娘が決定するまでの間の広報活動を担当する。愛染まつり3日目の夜には愛染女組による組長を決定する「愛染堂から愛を叫ぶ!」が舞台で開催。 関ジャニの好きやねん大阪を愛染まつりVer.で歌って踊り観客を大いに喜ばせた。天王寺警察署からの依頼で「交通安全週間」の簡易ポスターのモデルも毎年恒例となっている。

大阪三大夏祭り

大阪三大夏祭りは、大阪府大阪市で開催される天神祭愛染祭住吉祭の3つの夏祭りを合わせた呼び方のこと。
○概要
大阪市天王寺区の四天王寺支院・愛染堂 勝鬘院の愛染まつり、大阪市北区の大阪天満宮の天神祭、大阪市住吉区にある住吉大社の住吉祭が大阪三大夏祭りとされる。毎年6月30日、日本中で一斉に夏越しの大祓えが行われるので、その日からの祭りを夏祭りと定義すると、関西では愛染まつりを皮切りに数々の夏祭りが開催され、天神祭でピークを迎え、住吉祭でしめくくるとされる。「あい(=愛)すみ(=住)ません(=天)」という言葉の語源となったという説が、大阪三大夏祭りの3つの覚え方として知られる。大阪は特に夏祭りが多く、この1ヶ月の間に大小かかわらず幾つもの祭事が行われるが、地域的な氏子組織が主催している夏祭りではなく、特にマスコミ、全国紙などメディアで積極的に紹介されたりニュース記事として取り上げられ、各方面からの参詣者が集まるこの3つの祭りが大阪三大夏祭り、浪花三大夏祭りと呼ばれる。6月下旬吉日~25日の約1ヶ月間の長きに渡って諸行事が行われる天神祭は日本三大祭りの一つにもあげられる程有名である。また愛染まつりのみ寺院による夏祭り(夏越し大祓え)を行うのは、明治政府による神仏分離令によって神社と仏閣が明確に色分けされる以前(神仏習合時代)の流れを汲むものとされ、特に神社の夏祭りと内容は相違なく同格、もしくは聖徳太子の誓願によって始められたという四天王寺僧侶が行う夏越の大祓え(厄除け祈願大法要)は歴史的財産として、民俗学の面からも貴重な伝統行事として扱われている。
愛染祭(6月30日~7月2日)
天神祭(6月下旬吉日~7月25日・中心は7月24・25日)
住吉祭(7月20日~8月1日・中心は7月30日~8月1日)

2012年6月25日月曜日

先日の新聞に書いてあったこと

先日の新聞に書いてあったことですが、一部の高校の名簿が俺俺詐欺(振り込め詐欺の1種)のグループに流れているらしい。僕の出身高校の名簿もその手のグループに流れているらしい。僕のところにはまだその手の電話は掛かっていないが、皆さん気をつけようね。
そういえば大学の卒業生の名簿を作るので返事を書いてくれといった内容の手紙(往復葉書)が着ていたことがあったと記憶している。当然大学とは全く無関係だそうだ(大学のホームページに書かれていた)。最近は個人情報に関する色々な問題が出てきているので気をつけようね。

2012年6月19日火曜日

箕面まつり2012

箕面まつりは、大阪府箕面市で行われる祭。市制施行30周年のプレイベントとして実施された1986年(昭和61年)から毎年開催されている。年によって前後することもあるが、概ね7月の最終土曜日から日曜日にかけて行われる。同市の芦原公園内ときめき広場に設置する屋外ステージでのイベントをはじめ、その周辺の公共施設などでの屋内外の各種イベント、出店、市役所から箕面駅前までのパレードなどが行われている。また、7~8月に開催される地域のイベントを「関連イベント」として箕面まつり推進協議会が支援している。
○ポスター
箕面まつりの宣伝に使われるポスターは、毎年箕面まつり推進協議会が公募している。
2012年の開催日程は7月28日(土)・29日(日)

2012年6月17日日曜日

来週台風4号が直撃するかも

来週台風4号が直撃するかも知れないようです。大阪では20日頃らしいです。

2012年6月8日金曜日

2012年6月6日水曜日

祇園祭

日本三大祭りに数えられる、豪華絢爛な八坂神社の祭礼です。1日の「吉符入」にはじまり、31日の境内摂社「疫神社夏越祭」で幕を閉じるまで、1カ月にわたって各種の神事・行事が催されます。特に、各山鉾町で山鉾が飾られ、祇園囃子が奏でられる「宵山」や、32基の山と鉾が京都の町を巡行する「山鉾巡行」には大勢の見物客が訪れます。
開催場所:八坂神社、各山鉾町
所在地:〒605-0073京都府京都市
交通アクセス:八坂神社まで/京阪「祇園四条駅」または阪急「河原町駅」下車、各山鉾町まで/地下鉄烏丸線「四条駅」または阪急「河原町」または「烏丸駅」下車
開催期間:2012年7月1日~31日宵山/14日~16日、山鉾巡行/17日

サマーフェスタ箕面公園-火と水と光の祭典-

明治の森箕面国定公園にある箕面大滝と、滝道沿道各所が夕刻よりライトアップされます。7月29日には箕面温泉スパーガーデン大駐車場で様々なイベントが行われるほか、箕面大滝周辺をはじめ瀧安寺周辺や、駅前から一の橋までに4500本以上のろうそくが灯される「みのおキャンドルロード」が行われます。
開催場所:明治の森箕面国定公園
所在地〒562-0002大阪府箕面市箕面公園
交通:アクセス阪急「箕面駅」から徒歩40分(箕面大滝まで)
開催期間:2012年7月14日~9月2日
主催サマーフェスタ箕面公園実行委員会(箕面市観光協会、箕面商工会議所)
問合せ先:箕面交通・観光案内所072-723-1885

安倍晴明神社七夕祭

平安時代に活躍したといわれる安倍晴明をお祭りする神社で七夕祭が行われます。境内に七夕笹や薬玉が飾られ、手芸や文芸の上達を祈る参拝客が訪れます。
所在地〒545-0034大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
交通アクセス阪堺電気軌道「東天下茶屋駅」から東南へ徒歩5分
開催期間:2012年7月7日
祭典/14:00~14:30
主催:阿倍王子神社
問合せ先:阿倍王子神社06-6622-2565

道明寺天満宮天神まつり

道明寺天満宮で、毎年7月25日に無病息災や五穀豊穣、家業繁栄を祈願して「天神まつり」が斎行されます。祭の当日は鳳輦や子供みこし、花車が巡行します。また、前日の24日が宵宮で、両日ともに夜は奉納河内音頭で賑わいます。
開催場所:道明寺天満宮
所在地:〒583-0012大阪府藤井寺市道明寺1-16-40
交通アクセス:近鉄道明寺線「道明寺駅」から徒歩3分
開催期間:2012年7月24日~25日【24日】宵宮/民謡おどり19:00~22:00【25日】本祭/みこし・花車巡行14:00~16:30、民謡おどり19:00~22:00
問合せ先道明寺天満宮 072-953-2525

露天神社(お初天神) 例大祭(夏祭)

宵宮は拝殿横の特設舞台で地車囃子が、境内では舞獅子、傘踊りが入り、役太鼓の宵宮打ちが披露されます。本宮は神事の後、役太鼓、舞獅子、地車囃子が御祓いを受け宮出します。その後、大阪駅周辺のディアモール、ハービス大阪、ヒルトンプラザなども含め、午後9時頃まで梅田・曽根崎各地を巡行します。9時半頃には、舞獅子と傘踊りが宮入し、お囃子隊の笛、地車囃子の鉦・太鼓、囃し唄が一つに溶け合ってお祭りは最高潮に達します。
所在地:〒530-0057大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
交通アクセス:JR東西線「北新地駅」から徒歩5分、またはJR「大阪駅」から徒歩8分
開催期間:2012年7月20日~21日宵宮/19:00頃、本宮/10:30~神事、12:00~宮出し(役太鼓・舞獅子・地車囃子)
主催:露天神社、露天神社奉賛会
問合せ先露天神社 06-6311-0895

高津宮夏祭

もっとも荘厳でかつ賑わいがあり、浪速の夏の風物詩となっている夏祭が高津宮で斎行されます。古伝に基づき、神饌には境内地に自生する「ごさいば」と「氷室」が供えられます。この両日のみ夏の邪気をはらう獅子頭のついた笹が授与されます。黒門市場より「子供御輿」が渡御されるほか、境内の仮設舞台ではさまざまな演芸が奉納され、絵馬殿では「だんじり囃子」にあわせて龍おどりが行われます。両日とも夜10時までたくさんの露店が軒を連ね、多くの人々で賑わいます。
所在地:〒542-0072大阪府大阪市中央区高津1-1-29
交通:アクセス地下鉄「谷町九丁目駅」から徒歩5分
開催期間:2012年7月17日~18日【17日】宵宮【18日】本宮

関西のアジサイの見所

○大阪
大阪府民の森ぬかた園地「あじさいまつり」
生駒山頂近くにある大阪府民の森のぬかた園地で、「あじさいまつり」が開催されます。府内随一の規模を誇る園内には1500mの遊歩道があり、30種2万5000株以上のアジサイが植えられています。見頃にあわせあじさいハイキングが行われるほか、森のオープンカフェも登場します。
催場所:大阪府民の森ぬかた園地
所在地〒579-8022大阪府東大阪市山手町
交通アクセス:近鉄奈良線「生駒駅」から近鉄生駒ケーブル「鳥居前駅」~「生駒山上駅」~ハイキングコース徒歩20分、または近鉄奈良線「額田駅」からハイキングコース徒歩80分
開催期間:2012年6月23日~7月8日
あじさいハイキング/7月1日(1か月前より申込受付)、森のオープンカフェ/6月24日、7月1日、8日 .イベント料金あじさいハイキング/500円 .問合せ先一般財団法人 大阪府みどり公社 06-6266-1038(平日9:00~17:00)
長居植物園アジサイ
長居植物園には、面積3800平方mの山奥の谷をイメージした両斜面渓流のアジサイ園があります。アジサイは約30種類、6200株の青白色から薄紅、濃紫、藍色と各種あり、梅雨時に大型の花を咲かせます。
開催場所:大阪市立長居植物園
所在地〒546-0034大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
交通アクセス地下鉄御堂筋線「長居駅」3号出口から東へ徒歩10分
開催期間2012年5月下旬~6月下旬9:30~17:00(入園は16:30まで)※休園日は毎週月曜(休日の場合は翌日)
イベント料金入園料が必要/大人200円、中学生以下・65歳以上(大阪市在住の方・証明書提示)・障害者の方は無料(証明書提示)
問合せ先大阪市立長居植物園06-6696-7117、長居パークセンター 06-6694-9007
・万博公園あじさい祭
自然文化園・あじさいの森、桜の流れでは星型のガクが特徴の「シチダンカ」、花色が次第に白から紅へと染まる「ベニガク」、その他「セイヨウアジサイ」、「ガクアジサイ」、「アマチャ」など約30品種約4500株が色とりどりに咲きほこります。9日から17日(予定)まで、あじさいを題材にした俳句が募集され、入選句は22日から「あじさいの森」「桜の流れ」にて紹介される予定です。
開催場所:万博記念公園自然文化園あじさいの森、桜の流れ
所在地:〒565-0826大阪府吹田市千里万博公園
交通アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」からすぐ、またはJR京都線「茨木駅」からバス「日本庭園前」すぐ .開催期間2012年6月9日~7月1日
9:30~17:00(入園は閉園30分前まで)※休園日は毎週水曜
イベント料金入園料が必要/大人250円、中小生70円 .主催独立行政法人 日本万国博覧会記念機構
問合せ先:万博公園総合案内所06-6877-7387
○京都府
柳谷観音あじさいまつり
柳谷観音(楊谷寺)では、6月下旬から7月上旬にあじさいが見頃を迎えます。毎年6月下旬に、2日間にわたって「あじさいまつり」が開催され、お茶席が設けられます。日本古来の和あじさいをはじめ新しい品種も年々増え、あるがままの自然な形で、色とりどりのあじさいが楽しめます。また、奥ノ院にいたる参道には「あじさいのみち」が整備され、27種4500株のあじさいで彩られます。※JR長岡京駅前から山門までシャトルバス運行(片道200円)
所在地:〒617-0855京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
交通アクセス:JR京都線「長岡京駅」からタクシー約15分
開催期間:2012年6月23日~24日10:00~15:30
イベント料金:入山無料
問合せ先:長岡京市観光協会075-951-4500

三千院あじさい祭
三千院のアジサイが見頃を迎え、ホシアジサイやヤマアジサイをはじめ様々な種類約3000株以上があじさい苑を華やかに彩ります。「あじさい祭」の初日には、午前11時より金色不動堂において降魔折伏の大般若転読会法要が、午後1時30分より金色不動堂前広場において炎と煙による息災祈願の採灯大護摩供法要が執り行われます。
開催場所:三千院門跡金色不動堂
所在地:〒601-1242京都府京都市左京区大原来迎院町540
交通アクセス:地下鉄烏丸線「国際会館駅」から京都バス「大原」~徒歩10分、またはJR「京都駅」から京都バス「大原」~徒歩10分
開催期間:2012年6月10日~7月9日【6月10日】大般若転読会法要/11:00、採灯大護摩供法要/13:30
イベント料金:拝観有料
問合せ先:三千院075-744-2531
・松尾大社
松尾大社の後方山手にある磐座(いわくら)へと続く坂に「あじさい苑」がある。山の冷気を纏(まと)い、斜面を覆うように咲く約1,000株のアジサイは、どこか神秘的な美しさ。
庭園拝観料:大人500円、中高大生400円、
小人300円/9:00~16:00/無休
075・871・5016
※阪急松尾駅下車すぐ

○兵庫県
・神戸市立森林植物園
国内でも有数の名所と称賛されるだけあって、幻の花と呼ばれる「シチダンカ」や、華やかなてまり咲きの「西洋アジサイ」など約5万株ものアジサイが楽しめる。また、こうした数多くの品種の中でも、六甲山の酸性土が育むヒメアジサイは"六甲ブルー"と呼ばれ名高い。6月16日からの「森の中のあじさい散策」ではフリーハイキングや自然観察といった多彩なイベントが開催されるので、参加してみよう。
大人300円、小中生150円/
9:00~17:00 (6月16日~7月15日は8:00~、土・日曜は8:00~18:00。入園は閉園の30分前まで)/
水曜休(祝日の場合は開園、翌日休。6月16日~7月15日は無休)
078・591・0253
※神戸高速線・新開地駅から神戸電鉄のりかえ北鈴蘭台駅下車後、無料送迎バスあり、または阪急三宮駅から市バスのりかえ森林植物園前停下車すぐ
◎無料送迎バスは本数が少ないのでご注意ください。
◎市バスの運行は土・日曜・祝日のみ。
詳しくは神戸市バス(078・321・0484)へ お問い合わせください。
◆「森の中のあじさい散策」
6月16日~7月15日
・頼光寺
住職たちが手塩にかけて育てた、約500株ものアジサイが境内を包む。雨に濡れて輝く葉と濃淡のアジサイの花が、まるで水彩画のような景色を作り出す。
境内自由(夜間は照明がなく観賞不可)/無休
072・794・1165
※阪急川西能勢口駅から能勢電鉄のりかえ畦野駅下車 北西へ500m



城北公園ショウブ園

大阪市では、市内にある花菖蒲園として広く市民に親しまれている「城北菖蒲園」(旭区・城北公園内)を、平成24年6月2日(土)から7月1日(日)まで、午前9時30分から午後5時まで開園します。
開催期間中の6月9日(土)から6月17日(日)までの9日間は、午前8時から午後6時まで開園します。
所在地:大阪市旭区生江

2012年6月4日月曜日

西河原公園のホタル

緑あふれ、野鳥や昆虫も多く見られる西河原公園。「大阪緑の100選」に選出されたこともあり、29年前からゲンジボタルの人工飼育に取り組んでいる。毎年6月ごろには、園内で光り輝くホタルの乱舞が鑑賞できる。
所在地:大阪府茨木市西河原2丁目55-1
観賞可能期間:6月上旬頃
ホタルの種類:ゲンジボタル
料金:無料
日時:平成24年6月8日(金)から6月10日(日)時間:午後7時30分から午後9時まで(雨天の場合は中止します。)
開催場所:西河原公園(国道171号より南側の園内水路沿い)
内容:開催場所の公園灯を消して足下照明を設置し、水路沿いに生息するゲンジボタルを鑑賞します。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kensetsu/koen/menu/koenhotaru.html

2012年6月3日日曜日

関西の花火大会2012

○大阪府
天神祭奉納花火
開催日:2012年7月25日(水)
場所:大阪市北区天満橋
今年の天神祭の日程を書き込みます。日本三大祭の一つに数えられる「天神祭」は千余年の歴史を誇る大阪の夏の風物詩です。25日の本宮で行われる御鳳輦(ごほうれん)船が100隻もの船を従えて大川を行き交う「船渡御」は圧巻で、祭最大の見どころとなっており、毎年100万人以上の人出で賑わいます。フィナーレの奉納花火(荒天中止)では、都心の夜空を打ち上げ花火が彩ります。
※7月25日の奉納花火へは、桜ノ宮駅は大変混雑しますので京橋駅をご利用ください(京橋駅~桜宮橋は徒歩約15分)。
いつもどおりですが、7月24日宵宮、25日本宮です。
開催場所: 大阪市川崎公園大川一帯、桜の宮公園グラウンド

第57回辯天宗夏祭奉納花火大会
開催日:2012年8月8日(水)
場所:〒567-0073大阪府茨木市西穂積町7-41(飛龍山冥應寺(辯天宗本部))
・第64回猪名川花火大会
開催日:2012年8月18日(土)
場所:猪名川河川敷(大阪府池田市桃園1丁目・2丁目、兵庫県川西市小花2丁目・下加茂1丁目)
最寄駅:JR福知山線川西池田駅から徒歩10分、阪急宝塚本線池田駅から徒歩約10分

なにわ淀川花火大会
開催日:2012年8月4日(土)PM7:50~PM8:40(予定)※雨天決行、荒天の時は翌日に順延
場所:〒532-0025大阪府大阪市淀川区新北野(淀川河川敷(国道2号線から新御堂筋淀川鉄橋間))
毎年約50万人以上もの人が訪れる花火大会で、淀川を舞台に迫力のある花火が打ち上げられます。2012年は「打ち上げよう 日本の元気は大阪から!」をメインテーマとした構成で、大玉100連発を含んだ大スターマインが打ち上げられます。ラストを飾る「空中ナイアガラ」も圧巻です。

PL花火大会
開催日:2012年8月1日(水)
場所:〒584-0025
大阪府富田林市若松町西1丁目1900番地
世界の人々の平和と安寧を祈念する花火芸術。打ち上げ総数は2万5000発と、関西最大級の規模を誇る。花火の種類や演出も実に多彩。色鮮やかなスターマインが空を照らし、華やかな光の芸術が繰り広げられる。関西の大会では数少ない尺玉が複数の場所から同時に打ち出される様は圧巻だ。8000発もの花火が一気に打ち上げられるというラストは、まばゆい光が轟音とともに出現! あたりを真昼のごとく輝かせ、壮大な物語は終わりを告げる─。
岸和田港まつり花火大会
日時:2012年7月28日(土曜日)(※荒天時は中止)午後8時から9時
場所:大阪府岸和田市地蔵浜町
問い合わせ先:岸和田港湾振興協会 072-423-9618、大会当日(市役所代表) 072-423-2121 
主催者:岸和田港振興協会、岸和田市
アクセス:南海「岸和田駅」から徒歩30分
岸和田港周辺の地蔵浜町で開催される花火大会。直径280mもの「千輪菊」や10分間に250連発されるスターマインなど約1500発の花火が楽しめます(花火の内容については予定です)。

○兵庫県
第34回姫路みなと祭海上花火大会
開催日:2012年7月28日(土)
場所:姫路市
観覧場所(席なし)からわずか300mの台船から打上げられる花火は迫力満点。種類豊富に趣向を凝らした花火が豪快に炸裂する様は圧巻。他ではなかなか見られない尺玉(10号玉)も打ち上げられる予定。会場周辺は全面駐車禁止のため、公共交通機関の利用を。

宝塚観光花火大会~99年目の夏“輝き”~
開催日:2012年8月3日(金)・4日(土)予定
場所:宝塚市(武庫川観光ダム付近一帯)
全体にテーマをもたせ、オリジナルイメージ音楽による完璧なシンクロ演出で夏の夜を彩る。2012年は1913年(大正2年)の第1回から99年目にあたり、テーマを「心に咲く花火の競演”いのちの輝き”~えがお・なみだ・きぼう・きずな~」と題して花火と音楽の競演を展開する。また今年も福島県須賀川市の花火大会支援を行う。
第42回みなとこうべ海上花火大会
開催日:2012年8月4日(土)
場所:兵庫県神戸市中央区波止場町
神戸港の夜景とともに楽しみたい。異国情緒と合わせて毎夏、繰り広げられる手の込んだ演出に酔いしれたい。打ち上げ場所が目の前に広がるサポーター協賛席も開設。
第65回淡路島まつり花火大会
開催日:2012年8月5日(日) (※荒天時は翌日順延)
場所:洲本港、大浜海岸周辺
今年で65年を迎えた兵庫県下で最大級の花火大会。迫力満点の花火は海面にも映し出され一面は幻想的な世界が広がる。今年の目玉はなんといっても直径320mにもおよび五感で感じる大迫力の「尺玉」。また大幅にパワーアップした「超ワイドスターマイン」も期待大。約200mの防波堤を使いワイドに配置した花火が一斉に打ち上がったときには度肝を抜かれる。全国でも髄一の斜め打ちを誇る「水中スターマイン」をはじめ「ミュージック花火」「キャラクター花火」「大銀滝」「大瀑布」など趣向を凝らした花火が今年も淡路島の夜を彩る。
絆つながれ! 第41回加古川まつり花火大会
開催日:2012年8月5日(日)
場所:兵庫県加古川市加古川町河原加古川河川敷緑地
河川の中央から花火を打ち上げるため、周囲にさえぎるものがほとんどなく、360度どの角度からも見物できる。
・第34回芦屋サマーカーニバル2012 Ashiya Dancing Fireworks Show
開催日:2012年7月21日(土)※縁日は13時~
場所:芦屋市総合公園 潮芦屋ビーチ
2012年で第34回を迎える芦屋の夏の風物詩。日中から打ち上げ直前まで、市民・ラジオ関西によるステージやイベント、約130店舗の縁日で楽しむことができる。フィナーレを飾る花火ショーは「縁結び」をテーマに、世界一の花火アーティストが最先端のシステムを駆使し、ボーカル音楽に合わせてロマンティックな恋模様を描く、一夜限りのエンターテインメントショー。大切な人への思いを伝えるメッセージ花火も募集している。ビーチ打上げならではの、至近距離の花火は迫力満点だ。

・第32回いたみ花火大会-「彩色の華美賛歌」-
開催日:2012年8月25日(土)
場所:兵庫県伊丹市口酒井(猪名川神津大橋南側河川敷(伊丹市口酒井字蔵ケ淵地先))
日本復活の願いをこめて、日本の国旗をイメージした花火『紅芯銀菊』を打ち上げ、ワシントンD.Cの桜(伊丹産)の寄贈から100周年を迎えた今年にちなんだ花火『桜』や『ピンクと白の千輪』で満開の桜の大木を表現。また、「希望の花・・・未来に向かって」では、明日に向かって『鳳凰』が飛び立ち、『舞の扇』、『蝶』がたわむれる。エンディングは音楽連動花火にはじまり、ラストは恒例、伊丹名物『黄金しだれ柳の重ね咲き』が楽しめる。

○京都府
あやべ水無月まつり
開催日:2012年7月28日(土)
場所:綾部市
100年に及ぶ古都の夏祭り。川の中州から打ち上げられる4000発の花火は、すぐ目の前に打ち上げられ迫力満点。花火開始直前には、1万個の灯篭流し”万灯流し”が風情を醸し出す。高知よさこいと、350年の歴史をもつ綾部踊りをミックスした音楽で、自由に華やかに踊る”あやべ良さ来い”で、まつりはさらに大盛り上がりだ。

・第61回亀岡平和祭保津川花火大会
開催日:2012年8月7日(火)
場所:亀岡市

・第71回ドッコイセ福知山花火大会
開催日:2012年8月15日(水)
場所:福知山市

第52回宇治川花火大会開催日:2012年8/10(金)19:45~20:45(予定)
場所:京都府宇治市(府立宇治公園中の島宇治川畔一帯、京阪宇治線宇治駅よりすぐ、JR奈良線宇治駅より徒歩10分)
宇治川を舞台に繰り広げられる「源氏ろまん」をテーマとした宇治ならではの花火大会。紫式部にちなんだ紫色のスターマインや、光源氏をイメージした黄金のスターマインなど、平安朝の雅な風情が上空に描かれる。フィナーレには1500発ものスターマインが乱舞し、優美な平安王朝の世界を演出する。



西河原公園のホタル

西河原公園において平成24年度のホタル鑑賞会を、下記のとおり開催します。
日時平成24年6月8日(金)から6月10日(日)時間:午後7時30分から午後9時まで(雨天の場合は中止します。)
開催場所:西河原公園(国道171号より南側の園内水路沿い)
内容:開催場所の公園灯を消して足下照明を設置し、水路沿いに生息するゲンジボタルを鑑賞します。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kensetsu/koen/menu/koenhotaru.html

2012年6月1日金曜日

今日から6月

今日から6月ですね。又色々書き込んでいくのでよろしく。

2012年5月28日月曜日

星愛七夕まつり2012

大阪天満宮に笹飾りと茅の輪が設置され、参拝者は願い事を書いた短冊を飾ったり、琵琶湖の葦で作った茅の輪をくぐったりできます。境内には音楽が流れ、幻想的な雰囲気になります。天神橋筋商店街の有志の方による出店も出て賑わいます。
開催場所:大阪天満宮
所在地:〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
交通アクセスJR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩3分
開催期間2012年7月7日16:00~20:30
イベント料金:見物無料
問合せ先:大阪天満宮06-6353-0025

天神祭2012

今年の天神祭の日程を書き込みます。日本三大祭の一つに数えられる「天神祭」は千余年の歴史を誇る大阪の夏の風物詩です。25日の本宮で行われる御鳳輦(ごほうれん)船が100隻もの船を従えて大川を行き交う「船渡御」は圧巻で、祭最大の見どころとなっており、毎年100万人以上の人出で賑わいます。フィナーレの奉納花火(荒天中止)では、都心の夜空を打ち上げ花火が彩ります。
※7月25日の奉納花火へは、桜ノ宮駅は大変混雑しますので京橋駅をご利用ください(京橋駅~桜宮橋は徒歩約15分)。
いつもどおりですが、7月24日宵宮、25日本宮です。
開催場所: 大阪市川崎公園大川一帯、桜の宮公園グラウンド
所在地: 〒530-0041大阪府大阪市北区
交通アクセスJR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩、またはJR大阪環状線「桜宮駅」下車
開催期間2012年7月24日宵宮、25日本宮7月25日19:00~21:00 ※荒天中止(順延なし)
主催大阪天満宮
問合せ先大阪天満宮06-6353-0025

愛染まつり2012

大阪三大夏祭りのひとつ「愛染まつり」が開催されます。6月30日に行われる「宝恵駕籠(ほえかご)パレード」と四天王寺一山僧侶による「大法要」は圧巻。夜店も立ち並び、大賑わいです。期間中は、愛染明王と大日大勝金剛尊の2大秘仏ご開帳をはじめ、連日18時から浴衣でお参りの先着100人に無料プレゼントがあります。愛染かつらの花守りの他に、今年もハローキティのかわいいお守リ等が用意されています。
開催場所:大阪市 愛染堂(勝鬘院)
所在地:〒543-0075大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36
交通アクセス:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」5番出口から徒歩2分、またはJR大阪環状線「天王寺駅」から徒歩10分、またはJR「大阪駅」からバス「天王寺警察署前」~徒歩3分
開催期間:2012年6月30日~7月2日9:00~22:00
イベント料金無料(お守リ等は有料)
主催愛染堂(勝鬘院) .問合せ先愛染堂(勝鬘院) 06-6779-5800

玉造稲荷神社夏祭り2012

玉造稲荷神社の夏祭りは毎年7月15日と16日に開催され、浪花名産の一つとされる玉造黒門越(白)瓜の食味祭は15日に行われます。上方笑いの父、秋田實の奉納演芸も催されます。
開催場所:玉造稲荷神社
所在地:〒540-0004大阪府大阪市中央区玉造2-3-8
交通アクセス:JR大阪環状線「玉造駅」またはJR大阪環状線「森ノ宮駅」から徒歩6分
開催期間:2012年7月15日~16日
問合せ先:玉造稲荷神社06-6941-3821

住吉大社夏祭り(住吉祭)2012

大阪市内で最も有名な祭りの一つ「住吉祭」は、大坂の数ある夏祭りの最後を締めくくり、別名「おはらい」とも呼ばれます。7月海の日に住吉公園で行われる「神輿洗神事」に始まり、住吉大社で7月30日に「宵宮祭」、7月31日に「例大祭」と「夏越祓神事」が斎行されます。8月1日には堺へ行列がお渡りする「神輿渡御」が盛大に行われます。
開催場所:住吉大社ほか
所在地〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
交通アクセス阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」または「住吉鳥居前駅」からすぐ、または南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分
開催期間: 2012年7月16日、30日~8月1日
神輿洗神事/7月16日のみ、夏祭り/7月30日~8月1日(夏越祓神事/7月31日、神輿渡御/8月1日)
主催:住吉大社
問合せ先:住吉大社06-6672-0753

いくたま夏祭2012

大阪三大夏祭りの一つ「いくたま夏祭」は、毎年7月11日~12日の2日間にわたり開催されます。メインとなる「陸渡御」が12日に行われ、枕太鼓を先頭に獅子舞、御羽車(おはぐるま)、御神輿などが疫病退散を願い、大阪城まで巡行します。両日の夕刻には境内で「お練り」と呼ばれる枕太鼓などの山車の引き回しがあり、大勢の参拝者が訪れます。
開催場所:
生國魂神社境内および周辺
所在地:〒543-0071大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
交通アクセス:地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」から徒歩4分、または近鉄大阪線「上本町駅」から徒歩9分
開催期間:2012年7月11日~12日
※12日は大阪城まで巡行
主催:難波大社生國魂神社(いくたまさん)
問合せ先:生國魂神社06-6771-0002

2012年5月26日土曜日

なんばパークスのホタルの夕べ2012

なんばパークスで恒例の「ホタルの夕べ」が開催されます。パークスガーデン5F「せせらぎの杜」の緑の中にホタルが放され、照明が落とされます。都会の真ん中で、幻想的なホタルの光を楽しめます。
開催場所:なんばパークス
所在地:〒556-0011大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
交通:アクセス南海「なんば駅」からすぐ
開催期間:2012年6月9日~10日20:00~22:00
※整理券配布は8階円形劇場にて17:00より配布(先着300人)
※雨天決行(雨天の場合は7階パークスホール)
問合せ先なんばパークス 06-6644-7100

2012年5月22日火曜日

太閤園ほたる物語2012

約7000坪の広大な敷地に日本庭園を有する太閤園では、園内を「初夏の癒し」をテーマにほたる観賞を中心にゾーニング展開。初夏の風物詩「ほたる」と癒しのコンサート、懐かしの縁日コーナーなどを開催。食事付きの各種プランあり(要問合せ)。
期間:2012年5月25日(金)~7月1日(日)/20~22時
場所:太閤園内庭園
種類:ゲンジボタル、ヘイケボタル(自然発生、一部飼育)
住所:大阪府大阪市都島区綱島町9-10
問合せ:06-6356-1110/太閤園

スカイタワーの七夕2012

滝見小路が七夕飾りで、有名な仙台からやってきた様々な飾り付け一色に彩られ、七夕の風情を醸し出します。期間中、関連イベントも開催。
このイベントは今年で6回目だそうです。7月6日(金)~8日(日)には滝見小路でイベントがあるそうです。
期間:2012年6月1日~8月8日
場所:大阪市北区大淀中1丁目1番88号

新梅田シティ中自然の森に「蛍」、舞う。

放流と自然繁殖した約2,000匹のホタルたちが、今年も新梅田シティ/梅田スカイビル地下1階“中自然の森”に姿を見せてくれます。
期間:2012年6月1日(金)~6月10日(日)頃まで
場所:大阪市北区大淀中1丁目1番88号

2012年5月21日月曜日

今日は金環日食

今日は金環日食でした。結構日が蔭ってきて少し涼しくなったような。観察用眼鏡を持ってなかったので、直接見ることは出来ませんでしたが。
明日は東京スカイツリー開業ですね。

2012年5月20日日曜日

関西のショウブ園

○大阪府
・山田池公園・花菖蒲園
100種15万本、75haの広大な敷地は種類豊富な花々の他、魚つりやバードウオッチングなどを楽しむ人も多い。
無料/駐車場1時間400円以降1時間毎に100円
最寄駅:JR学研都市線駅藤阪から北西へ徒歩15分
住所:枚方市山田池公園1-1
・城北花菖蒲園
250種13000株/
5月下~6月中旬(休園日無し)9:30~17:00
大人200円中学生以下無料/
駐車場なし
最寄駅:大阪市バス大阪駅前発34、天満橋発110「守口車庫前」行き乗車、「城北公園前」下車
住所:大阪市旭区生江
・大阪万博公園
日本庭園花菖蒲園/70種20,000株
5月下旬~6月中旬/5月上旬~6月上旬、10月上旬~10月下旬//9:30~17:00
大人250円小中学生70円/駐車場1200円/水曜休日(祝日の場合は翌日)
住所:吹田市千里万博公園
・白鷺公園
200種10,000株
5月下旬~6月上旬/無休
料金:無料
最寄駅:南海高野線「白鷺駅」下車、南約200m
住所:堺市東区白鷺町1丁目
・水月公園
この公園はショウブの花がきれいなことで有名です。
住所:池田市鉢塚3丁目6-1

2012年5月15日火曜日

関西のバラ園

○大阪府
・ひらかたパーク
入場料:大人1300円/小人3才より小学生700円
アトラクション・イベント・グルメ。ショピングありの1日楽しめる遊園地。
駐車場:あり 普通車 1,500円
営業時間:平日10時-17時 土・日曜日・祭日:10時-18時 (火曜日休園日)(入園は午後4時まで)
約600種4000株/古典的なバラやツル性のバラ、モダン的なバラなど大別して4つのエリアに作られている。
ひらかたパークで生まれたバラ藤娘(ふじむすめ)、鶴見'90(つるみ'90)、ブラックティ他
住所:枚方市枚方公園町1-1
電話:072-844-3475
・万博公園バラ園
入場料/大人250円・小・中学生70円
駐車場あり1200円/ 大阪モノレールで「千里中央駅」→「万博記念公園駅」下車。
営業時間:9時30分-17時(入園は午後4時まで)
定休日:水曜日
日本庭園、自然公園、文化施設、レクレーションの施設があり1日ご家族連れで楽しめます。花はパンジ-、バラ、紫陽花、コスモス他が月ごとに花を楽しむ事が出来ます。ホームページで催しの案内がありご覧ください。
花期:5月上旬~6月中旬、10月上旬~10月下旬で万博開催時に世界9カ国より寄贈されたバラを中心に植えています。寄贈を受けたのは、ベルギー、カナダ、ドイツ、フランス、ニュージーランド、デンマーク、イギリス、アメリカ、日本の9カ国です。作出国では、ニュージーランドを除き、オランダを加えた9カ国です。
住所:
電話:06-6877-7387

・浜寺公園バラ園
入場料:無料
開園期間:3月16日~12月15日、開園時間:午前10時~午後5時(入園は午後4時まで)
休園日 火曜(祝日の場合は翌日)
日本に自生する野生のバラ、現代のバラなど約250種6500株/
駐車場あり 1時間400円(普通車)以降1時間ごとに100円
JR阪和線東羽衣駅より北西へ徒歩450m 南海本線浜寺駅すぐ
住所:大阪府堺市西区浜寺公園町
電話:072-261-0936 (浜寺公園管理事務所)
・長居公園バラ園
長居植物園のみ入場料/\200
開園時間9時30分~17時(入園は16時30分まで)毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
地下鉄御堂筋線「長居」下車 3号出口より東へ800m
駐車場案内マップ
長居植物園には、約7,000㎡の広々としたヨーロッパ風のバラ園があります。ローズ、オオサカをはじめ約140種類、約2,600株のバラが春・秋を主体にほぼ一年中楽しめます。
開花時期:4月下旬~5月下旬、 10月上旬~11月上旬
住所:大阪市東住吉区長居公園1-23
電話:06-6696-7117(長居植物園)
・花博鶴見緑地バラ園
入場料/無料 開園時間〔4月~10月〕9時00分~17時30分
長堀鶴見緑地線/鶴見緑地駅下車(JR環状線京橋乗換え)
ヨーロッパの香りを思わせる散歩道。花の万博を記念して作られた"鶴見'90"など、約450品種2,600株のバラが咲き競います。
住所:大阪市鶴見区鶴見緑地公園2-163
電話:06-6615-6355(公園緑化事業部公園企画担当)
・靫公園バラ園
入場料/無料
開園時間バラ園はなし
中央線・四ツ橋線/本町駅下車 中央線/阿波座駅下車
大阪市靱駐車場(普通車 255台)約9,000平方メートルの園内には、約151品種3,200株のバラが春から秋にかけて色とりどりの花を咲かせ、訪れる人の目を楽しませてくれます。
住所:大阪市西区靱本町
電話:06-6441-6748(西部方面公園事務所)
・中之島公園バラ園
開園時間バラ園はなし
[地下鉄]御堂筋線/淀屋橋駅下車 堺筋線/北浜駅下車
[京阪]淀屋橋、北浜駅下車
公園の中央に東西約500m、面積約13,000平方メートルにわたって、約89品種約4,000株のバラが咲き誇ります。水の都大阪のシンボルエリア・中之島を中心に、イルミネーションによるまちの魅力を高めるために、「川」を背景に「光と水の調和」をコンセプトにしたイルミネーションイベント
住所:大阪市北区中之島
電話:06-6615-0695(大阪市ゆとりとみどり振興局企画観光課)
・花の文化園バラ園
入場料/大人¥500 高校生¥300 中学生以下無料
〔2月~11月〕 駐車場あり 駐車料金 普通車¥500
開園時間〔2月~11月〕9時00分~17時(入園は午後4時まで) 開園時間〔12月~1月〕10時00分~4時 
休園日:月曜日(月曜日が休日の場合は翌日)※4、5月は休まず開園年末年始(12月28日から1月4日まで)
左右対称の整形沈床式庭園(2,150㎡)に園芸品種79品種、原種14品種、オールドローズ37品種など約160品種2,300株を植栽しています。花は5月から11月まで開花し、見頃は5月下旬から6月中旬までと10月中です。
住所:大阪府河内長野市高向2292-1
電話:0721-63-8739
・豊島公園
豊中市で初めてバラ園がつくられた豊島公園は、ローズ球場やテニスコート、花とみどりの相談所などがあり、四季を通して憩いの場となっています。バラ園は中央に噴水があり、その周りを取り囲むようにバラを植えています。プリンセスミチコやマリアカラス、クィーンエリザベスなど、有名人の名前をもったバラのほか、様々なバラの花を楽しむことができます。
住所:大阪府豊中市曽根南町1丁目地内(阪急宝塚線「曽根」駅下車南へ徒歩5分)
電話:
・清谷池公園
閑静な住宅地に囲まれ、落ち着いたたたずまいのこのバラ園は、ヨーロッパを思わせる整形式の庭園です。豊中市のバラのシンボルで、四季咲き大輪種の「ピース」をはじめ、中輪咲き種(フロリバンダ)の「ピースキーパー」やつるバラの「チャールストン」などを植えています。バラに囲まれたゆっくりとした空間の中で、くつろぐことができます。
住所:豊中市緑丘4丁目(大阪モノレール「少路」駅下車北東へ徒歩20分)
電話:
・二ノ切池公園
農業用水に利用されていた二ノ切池を埋め立て、整備しました。当園は、都市計画緑地「千里緑地」の一部を利用して、温水プール・バラ園・青少年運動広場やバード・ハウスなどがあり、通年利用の多い公園です。車椅子対応トイレ、駐車場(有料)があります。
住所:豊中市東豊中町5丁目(北大阪急行「桃山台」駅下車北西へ徒歩10分)
電話:
・豊島温水プール
2000 年にオープンしたこのバラ園は、他の3つのバラ園とは趣をかえ、オールドローズやイングリッシュローズを多く取り入れています。温水プールの北・東面に配置されたバラ園には、スクリーンやアーチに仕立てたり、ローズマリーやラベンダーなどのハーブも合わせて植えています。他のバラ園では見られない多彩なバラの姿が楽しめます。
住所:豊中市服部西町5丁目(阪急宝塚線「服部」駅下車南西へ徒歩15分)
電話:
・服部緑地バラ園
あの有名な服部緑地にあるバラ園です。
住所:大阪府豊中市服部緑地
電話:
・天王寺公園バラ園
天王寺公園の中にあるバラ園です。動物園や美術館もあります。
住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町
電話:
・若園公園バラ園
大阪府茨木市にある若園公園バラ園には、水の流れを取り入れた全長100メートルのせせらぎがあり、バラ園全体が見渡せる展望所も設置されており、春と秋には140品種、約2,200株のバラが咲き誇ります。開園時間は午前9時~午後7時。
住所:茨木市真砂二丁目(JR京都線・茨木駅/阪急京都線・茨木市駅から近鉄バス「水尾三丁目行き」に乗り「若園公園前」バス停下車 徒歩3分)
電話:072-633-1764
・阪急石橋駅の近所にあるバラ園
阪急石橋駅の近所にきれいなバラ園があるのをご存知でしょうか。このバラ園は公園の中にあるのではなく個人の敷地内にあるバラ園なんですよ。5月のバラのきれいな季節に開放されています。あくまでも個人の所有地なのでマナーは守ってください。
開放時期:5月中頃~末頃
開放時間:9時頃から5時過ぎ頃(曜日や天気によって多少変更される場合もあるそうです)
住所:大阪府池田市石橋3丁目(阪大下交差点南にすぐ)
電話:

○兵庫県
・姫路バラ園バラ園
入場料/大人¥500 小学生¥300
春バラは5月-6月 秋バラは10月-11月の開園。
春の開園期間 / 5月8日(金)~6月中旬 時間9:30~17:00(16:30迄入園)開園期間中無休
無料駐車場あり
現在800種類、3500株
野バラ、オールドローズ、マザーローズ、房咲きのフロリバンダ、イングリッシュローズ、モダンローズ.......。バラの香りとあふれる色を堪狽オていただけます。ぜひご覧いただきたいのは5月。薫風と青空の日にお越し下さい。花色と香りがさえわたります。スペースシャトル内で香りの研究材料となった<オーバーナイト・センセイション>やAARSに入賞した<光彩>、2006年世界ばら大会のシンボルローズの<ローズ・オオサカ>など、話題性のある花たちをごらんいただけます。
住所:兵庫件姫路市豊富町豊富2222
電話:079-264-4044
・荒牧バラ公園バラ園
入場料/無料
春バラは5月中旬-6月中旬 秋バラは10月中旬-11月中旬が見頃。
開園期間 /時間9:00~17:00時(入園は午後4時まで)
火曜日休園 駐車場¥500
現在250種類、10000株 世界のバラ約250種1万本が南欧風のおしゃれな園内一帯に咲き乱れます。
伊丹生まれで世界的に名高い「天津乙女(あまつおとめ)」「マダム・ヴィオレ」などが植えられています。
住所:伊丹市荒牧6丁目5
電話:072-784-8010(伊丹市合政策部広報課)
・大井戸公園バラ園
入場料/無料
駐車場なし
開園時間なし
約100種類、2500本のバラ園があり季節になると美しい花々が楽しめることで有名です。
他に散策路や水の流れなどがあり、緑の中での散策ができます。また、公園内には大井戸古墳(直径約13mの円墳で、古墳時代後期(7世紀頃)のものと言われています。)があります。
住所:尼崎市南武庫之荘3丁目425
電話:06-6489-6531
・農業公園バラ園
入場料/無料
駐車場なし
開園時間なし
駐車場あり
バラ約61種4000本 広さ3.4㌶の園内では68種7,300本のボタンや73種25,000株のハナショウブなど四季折々の花を楽しむことができます。4~6月には地元で取れた新鮮な野菜などを販売しています。
住所:兵庫県尼崎市田能5丁目12-1
電話:06-6489-6542
・播磨中央公園バラ園
入場料:大人\300/小人\150
駐車場無料
開園時間9時から17時(入園は午後4時まで)
休園日火曜日(ばら祭り5/20(水)~6/7(日間は無休)
バラ(146種4,198株)、つる物(14種2,000株)、地被類(43種57,000株)、中低木類(21種1,780本)、芝生(600m2)、その他噴水、壁泉、トレリス、アーチ(緑廊)、パーゴラ(2棟)
住所:兵庫県加東市下滝野1275-8
電話:0795-48-5289
・加西フラワーセンターバラ園
入場料:大人\500/高・中学生\300/小学生\150
駐車場¥500
開園時間9時から17時(入園は午後4時まで)
休園日 水曜日(祝日の場合は翌日)
214品種2,618株。アーチやポール、フェンスベッド、チェーンウィーピング仕立てなど立体的に展示しています。
住所:兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1
電話:0790-47-1182
・須磨離宮公園バラ園
入場料:大人\400/小・中学生\200
駐車場¥500
開園時間9時から17時(入園は午後4時まで)
休園日本曜日(祝日の場合は翌日)
180種4,000株のバラが香るダイナミックな欧風式噴水庭園。王室や皇室・芸術家の名前のついたバラを一つ一つ愛でる楽しみと、宮殿から見下ろす王妃のように庭園風景の一部として観賞する楽しみが味わえます。
住所:神戸市須磨区東須磨1-1
電話:078-732-6688
・イタミ・ローズ・ガーデン
開園時間:9:00~17:00
休園日:火曜日イタミ・ローズ・ガーデンは兵庫県伊丹市にあるバラ専門のナーセリー(育種業者)である。園主は日本を代表するバラの育種家の一人寺西菊雄。
住所:伊丹市鈴原町9丁目35番地
電話:072-781-2906
○京都府
・京都府立植物園バラ園
入場料:一般200円/高校生150円/小・中学生80円
午前9時から午後5時まで(入園は午後4時まで)
案内内容 約300品種、2000株を有する京都でも有数の規模の当園のばら園で、人気の品種から古品種まで幅広いバラ品種をご案内いたします。「アンネフランクのバラ」や京都にゆかりの名称がついたバラ「嵯峨野」、「桃山」などについて、その生態や特徴、まつわるエピソードに展示の仕立て方などを解説して、バラ観賞をよりお楽しみいただきます。
住所:京都市左京区下鴨半木町
電話:075-701-0141

2012年5月21日の金環日食

今年の5月21日の午前7時半ころに日本金環日食(地域によっては部分日食)が見られることを知ってますか。大阪辺りでは午前7時30分頃だそうです。

2012年5月11日金曜日

猫ひろしオリンピック出場消滅

猫ひろし(本名:瀧﨑 邦明)の、カンボジア代表としてのロンドンオリンピック出場消滅を期に話題を集めている、スポーツ選手の国籍変更。オリンピックに出たい選手や、強い選手を集めたい国など、様々な思惑が絡む部分があるが個人的意見として書き込みさせて欲しい。
一体こいつは何が目的で帰化申請したのだろうか。ただ単にオリンピックに出たかっただけではないか。本当に何がしたい人なのか分からん。ただ単にオリンピックに出たいだけで帰化申請するのはあほやで。


大学入試について思うこと

ここ数年大学生が大麻取締法を初めとする刑事事件を起こして逮捕されている。それも世間一般に有名な大学の学生が事件を起こして逮捕されている。確かに昔からくだらない事件を起こして逮捕される学生は少なからずいた。また逮捕とまではいかないが、交通事故や違反を犯して問題になる人はいた。しかし、2000年頃から新聞に掲載される事件を起こす学生が増えているような気がする(このように感じるのは僕だけかもしれないが)。当然のことながら新聞に掲載されないような事件やトラブルを上げればきりが無いだろう。
このような問題が起こる原因には「大学生の質的低下」「大学を大量に作りすぎた(本来なら大学生になることが出来なかった人が大学に入学するようになった)」の2つがあげられると思う(これ以外にもあるのかもしれないが)。



○大学生の質的低下
ここ数年「ゆとり教育」「少子化によって18歳人口が減っているのに大学の数が増えている」ため本来ならば大学に入学できなかった人まで入学出来てしまうと言う現実が起こっている。そのため、「知的レベル」「社会性」に問題がある人間が大量に大学に押し寄せている。例えば小中学生レベルの基礎学力に問題がある(「漢字が書けない」「分数や少数が全く分からない」)というケースである。私は昭和49年生まれである。大学受験の頃は18歳人口が一番多くて大学受験が大変な時期だったらしい。しかしこの時期にも学力的に怪しい人は少なからずいた(僕自身も余り偉そうなことはいえないが)。それも「大学に入学出来た人」の中に、である(就職を希望した人は含まないと言う意味)。僕が入学した国公立の大学にも少し怪しい人はいた。僕の入学した大学よりレベルの低い大学では当然のことながら非常に問題のある人が多いのではないかと推測される。
こんな状態だから「今現在の競争倍率の低い状態」「偏差値の低い大学」「定員割れを起こしている大学」ではどうなっているのかはだいたい推測が付く。



○大学を作りすぎた
今現在18歳人口が年々減少している。にもかかわらず4年制大学(私立大学)の数が増加している。当然のことながら18歳人口が減っている(供給が減っている)のに大学の数が増えている(需要が増えている)と言うことは競争倍率が下がり、基礎学力のない人でも大学に入学してしまうのは当然だ。それに日本の大学では「お情け卒業」と言う物があるため、どんなに「基礎学力のない人」でも「大卒」という肩書きが与えられてしまうと言う問題がある。



こういうことを言うとたまに「受験地獄が緩和されてよいのではないか」と言う人がいる。しかしこれに関しては、私自身は反対である。大学とはそもそも「本当に勉強したい人」「高度な知識や技術を身につけたいと思う人」が進学すべきところである。お金さえ払えば入ることが出来るスポーツクラブやカルチャーセンターとは意味が違う。それに大学入試とは「大学に入学して知識や技術を身につけるに当たっての基礎知識があるかどうかを判定する試験」である。小中学生レベルの基礎学力のない人に入学されては困るのである。大学は「高度な知識や技術を身に付けるために行くところ」であって「お金さえ払えば行くことが出来るカルチャーセンターやスポーツクラブやレジャーランドではない」と言うことだ。



◎危ない大学の見分け方
ではここで危ない大学(今後つぶれる確率が高い大学)かどうかを見分ける方法を書かせてもらいたい(これはSPA!の2009年3月24日号を参考にしています。一部私自身が加筆している)。
①赤本が出ていない
毎年受験シーズンになると、大手の書店に行けば「受験参考書」のコーナーに赤本があるはずだ。そこで赤本を見ていて気が付いたのだが、世間一般に恥ずかしくないレベルの大学(どのあたりの大学かは皆さんの頭で判断して欲しい)の赤本は置かれている。しかしレベルの低い大学(低偏差値校のこと。どのあたりのレベルかは皆さんの頭で判断して欲しい)を余り見ない。ただ単にそこの本屋さんに置かれていないのか出版社が発行しないのか大学側が入試の問題を公表したがらないのか受験勉強をしなくても入学できるレベルの大学なのかは不明だが。未だにこれは謎だ。現実にかつて破綻したことで有名な短期大学や4年制大学(どこの学校かは自分で調べて欲しい)の赤本を見たことがない。
②入学者数などの学生数を公表していない
大手の書店の大学受験の参考書コーナーで本を立ち読みしていて気付いたことだが、入学者数や学生数を公表していない大学があると言うことに気が付いた。それが「新設大学又は新設の学科だったために入学者数を公表できない」のであればまだ分かるのだが設立してからある程度の年月が経過しているのに公表しないケースは注意した方がよい(直接大学に聞いてみるとかHPを見てみるのも1つの方法である。ただし、受験関連の雑誌に掲載していないデータをHPに公表したりすることはないと思うが)。
③定員充足率が8割以下
受験者数や定員充足率をきっちりと見ておく必要性がある。
「受験者数が募集人員を超えているかどうか」と言う項目がある意味重要である。受験者数が募集人員を下回っている場合は危険である。なぜならば受験者全員が合格できる(名前さえかければ合格できると言うことである)大学だからだ。受験者数が募集人員を超えている場合は少なからず不合格になる人がいるということである(あくまでも受験者数が募集人員を下回っている大学よりましという意味であって優良な大学と言う意味でない)。ただし、受験者数が募集人員を超えていても絶対安全とは言い切れない部分がある。なぜかと言うと「合格する人より不合格になる人の方が少ない大学(要は競争倍率が2倍を割り込んでいると言う意味)」が少なからず存在しているからだ。
定員充足率が低い大学(定員割れしている大学)は気をつけた方がよい。それも定員充足率の過去数年分の推移を見る必要性がある(最低でも2~3年分)。なぜなら定員割れを起こしているといっても一時的なのか過去数年ずっと定員割れなのか、ずっと下がり続けているのかを見ておく必要性がある。90%を超えている場合は一時的に入学者数が少なかった(複数の大学に合格したため入学辞退した人がいたという見方も出来る)が90%を下回っている場合は一時的なものなのか過去数年の傾向なのかを注意した方がよい。特に3年以上続けて80%を下回っている場合は注意しておいた方がよい。この場合受験者数が募集人員を超えているかをきっちり確認すること。3年連続で定員割れを起こす(それも定員充足率が80%を下回る場合) は何かあると見ておいた方がよい。



④予備校が発表するランキングで偏差値がない
僕が大学を受験した頃大手予備校のKやY、Sが大学や学部の偏差値のランクを発表している。それを見て「偏差値が極端に低い」「新設大学でないのに掲載されていない」場合は気をつけましょうね。



⑤学部名から授業内容が分からない
「カタカナの学部名」「学部名や学科名だけを見て何をしているのか分からない」というケースがあるらしい。確かにユニークな名前をつけることが悪いことだとは思わないが、「何をしているのか分からない学部・学科」に入学した場合「入学する前のイメージと入学してからのギャップに苦しむ可能性がある」「就職活動の際に人事担当者から見て何の勉強をしてきたのかが分からない」と言うことになりかねない。又、確かに設立したての頃は面白そうだと言うことで受験生を集められるかもしれないがそれは最初のうちだけである。



⑥都市部にない新設単科大学
地方大学が悪いといっているわけでない。しかし不便な場所にある大学だと受験に当たって不便だし、就職活動でも不便な側面がある。
⑦島野清氏の「危ない大学消える大学」と言う本の中で「低偏差値校」として格付けされている
◎危ない法化大学院も気をつけろ
法曹人口の拡大を目指して2004年に開始された法化大学院制度。新司法試験の合格実績が極端に悪くすごいことになっているようだ。合格率0%という法化大学院もあるようだ。僕自身法化大学院という制度のよしあしをここで議論するつもりはない。但し、合格実績が極端に低い大学院は近い将来潰れるだろう。在籍中に潰れるようなことがあったら不幸以外のないものでもない。今後司法試験制度がどうなるのかは分からないが受験する場合はよくよく合格実績等を考慮しておくことをお勧めする。



◎最後に
大学とはそもそも勉強をするために行くところだ。勉強をする意思のない人は別に無理をしてまでして大学に行かなくてもよい。何度も書くようだが大学は「高度でかつ専門的な知識を身につける場所」であってお金を払えば誰でも入れる「レジャーランド」でもなければ「スポーツクラブやカルチャーセンター」ではない。本当に勉強したい人だけが入学するべきだ。一生懸命勉強する意思のない人のために存在しているわけではない。どうせなら「低レベルの大学」は潰してしまった方がよいのではないだろうか。なぜならば低レベルの学校には「基礎学力さえない人」が多数いるからだ。今現在大卒の就職内定率が下がっている。就職内定率が低下している原因は「金融危機」のせいだと言われている。確かにそういった部分もあるが、「大卒に見合う能力のない人が多数いるからだ」と言う意見の人も少なからずいる(私自身も大卒に見合うだけの能力があるかどうか不安な部分があるが)。現実に私自身がいろんな人を見るが知的レベルと言う部分において大卒に見合うだけの能力のない人が増えていることは事実だ。当然のことながら知的レベルに問題がある大学生が増えた原因は「ゆとり教育」「低偏差値大学の乱造」である。当然のことながらこういった大学は早くに潰すべきだ。こういうことを言うと「問題発言だ」と言う人がいるが、こういった小中学校レベルの基礎学力のない知的レベルの低い人間を作り出すような低偏差値大学にも大量の税金が補助金と言う形で投入されているのである。「税金が高い」「減税をしろ」「福祉等にお金を使え」と言うならば低偏差値大学を潰してこれらの大学に配分されていた補助金と言う形での税金を適正に利用すべきではないだろうか。赤字国債を発行してまでしてこういった低偏差値大学にお金を使うのは無駄以外の何者でもない。

中央省庁の不祥事が過去に発覚して問題になった。文部科学省だけが純粋潔白で問題のない省だと思っている人はいないはずだ。もし大学が破綻する事態になれば文部科学省に対する批判はものすごいことになるはずだ。低偏差値大学に補助金として配分したことも批判の対象になるはずだ(当然)。文部科学省の役人は大学をいかに破綻させないかと言うことに終始しているようだが今現在の状況から判断して近い将来破綻する大学が出るはずだ。私学振興財団では破綻処理をどうするかと言う話し合いをしているらしいと言う話もちらほら新聞等で聞く。勤めていた会社が潰れたケースならかわいそうなことかもしれないが、卒業した大学が潰れた、又は在籍していた大学が潰れたのではあほ以外の何者でもない。よくよく考えて進むべき進路は考えよう。



2012年5月5日土曜日

東京女学館大、閉校へ来年度から募集停止

東京女学館大学(東京都町田市)を運営する学校法人東京女学館の理事会は、同大の学生募集を来年度から停止することを決めた。現在の1年生が卒業する2016年3月で閉校する方針だ。決定は4月21日付。学生の定員割れが続き、約25億円の累積赤字があるという。東京・広尾にある小中高校は、運営を続ける。 理事会は4月下旬、教職員や文部科学省に大学閉校の方針を伝え、学生らに通知文を発送した。5月1日からは、学内で学生らへの説明会を始める予定。教授会は「教授会に何も知らせないまま決めた」として、募集停止の撤回を求めている。 同大は、1956年に開設された短大を前身とし、02年に国際教養学部のみの4年制大学となった。初年度納付金が179万円と、女子大の中では高めだ。
4年制の開校以来、定員割れが続き、今年度は定員を前年度より20人少ない95人にしたが、入学者は52人だった。
ついに首都圏にある大学で廃校が行う事になったか。大都市圏にある大学の場合地方にある大学に比べて破綻したり廃校になる可能性が低いと言われていたが、ついに廃校になった。今年は自主廃業する大学がかなり出るのでは。この大学の場合、教授会が募集停止に反対しているようであるが、確実に廃校ですね。と言うより廃校にした方がいい。

ブログはじめます

副業探偵の色々日記と言う事でいろいろな事を書いていきたいと思います。身の回りのことだけでなく、信用調査や副業、資産運用等について色々書いていきたいと思います。ただしあくまでもここに書いた内容は私自身の意見であるため、もしこのブログに書いた内容を実行して損害を受けたりトラブルになっても責任を持ちきれない部分がありますので、その点理解して読んでください。